アプリで広告非表示を体験しよう

簡単おもてなし!喜ばれるバラのアップルパイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
時短だいすき管理栄養士*shio mama
簡単で見た目もかわいいので喜ばれたレシピです。
電子レンジを使用してるので、洗い物も少なく時短できます。

材料(6人分)

冷凍パイシート
2枚
りんご
1個
グラニュー糖
20g
はちみつ
1杯半
バター
10g
レモン汁
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍のパイシートは常温に置き解凍しておく。
    オーブンは200度で予熱にしておく。
  2. 2
    りんごは、半分にし4等分にする。
    ヘタや芯をカットし、皮がついたままスライスする。
    薄いほどきれいなので、私はスライサーを使用しています。
  3. 3
    りんごスライス、グラニュー糖、はちみつ、バター、レモン汁を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし、600W4分半加熱する。加熱後冷蔵庫に入れて粗熱をとる。
  4. 4
    冷凍パイシート一枚を綿棒でのばし、6等分に包丁でカットする。
    半解凍だとくっつかず切りやすいです。
    逆にカチカチだと割れてしまうので注意してください。
  5. 5
    パイシートに粗熱をとったりんごスライスをのせていく。
    パイシートの上1cmほどはみでるよう、りんごの皮がついた部分を上にのせ、順番に並べていく。
    パイシートの両端1cmはのせない。
  6. 6
    りんごスライスを並べたあと端っこからくるくる巻いていく。
    巻いたものは、アルミカップにいれていく。
  7. 7
    予熱したオーブン200度で15分加熱する。
    様子をみながら加熱してください。
    焦げそうな場合は、アルミホイルを全体にかけてみてください。

おいしくなるコツ

りんごは紅玉を使用する場合、レモン汁は省いてください。 りんごの具があまった場合、ヨーグルトに入れても、パンにのせて焼いてもおいしいです。

きっかけ

秋になると、りんごをたくさんいただくので、簡単なデザートをお礼に渡したくて作りました。

公開日:2020/08/19

関連情報

カテゴリ
りんごアップルパイ500円前後の節約料理秋の行楽・紅葉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする