アプリで広告非表示を体験しよう

サク♪パイ生地から作る♪絶品アップルパイ♡スイーツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ayako's kitchen
サクサク感♪たっぷりぎっしりのリンゴ♪自家製パイ生地のアップルパイは格別!一つ一つの工程はシンプルです。手軽に作りたい時は冷凍パイシートでも◎

材料(18㎝1台)人分)

薄力粉
140g
強力粉
30g
バター(無塩)
150g
冷水
70ml
A)りんご(紅玉)
4個
A)砂糖
120g
A)バター(無塩)
20g
A)ラム酒
大さじ2
A)シナモン
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    Aでフィリング(中身のりんご)を作ります。
    りんごの皮を剥いて種を取り除き、8等分し、5㎜幅に切ります。
  2. 2
    1と砂糖をフライパンに入れ、木べらで混ぜながら強火にかけます。
  3. 3
    砂糖が溶けたら、蓋をして中火で10分煮込みます。
  4. 4
    引き続き、蓋を開けて煮詰め、汁が少なくなったら、バター、ラム酒、シナモンを加えます。
  5. 5
    汁気がなくなるまで煮詰めたら、フィリングの出来上がりです。
  6. 6
    パイ生地を作ります。
    バターは2㎝角に刻んで、使うまで冷蔵庫に入れておきます。
  7. 7
    薄力粉と強力粉を合わせてふるいます。
  8. 8
    バターを7のボールへ入れ、キッチンカード用のカードなどで、バターが5㎜角程の大きさになるまで刻みます。
  9. 9
    冷水を3回に分けて加え、カードやゴムベラで切るように混ぜます。
  10. 10
    ひとまとめにしてラップに包んで冷蔵庫で30分寝かせます。
    (粉とバターが完全に混ざりきらず、ポロポロとした部分があっても大丈夫です)
  11. 11
    生地を取り出し、麺棒で長方形に伸ばして3つ折りにして、冷蔵庫で30分寝かせます。

    この作業を5回繰り返します。
    (1回ごとに生地に指を刺して印をつけておくとわかりやすいです)
  12. 12
    2等分して、1つは冷蔵庫にしまい、もう1つは厚さ3㎜で型より一回り大きめに麺棒で伸ばします。
  13. 13
    型に生地を敷き込み、はみ出た縁は包丁の背で切り落とします。
  14. 14
    フォークで数カ所穴を開け、フィリング(中身のりんご)を入れます。
  15. 15
    冷蔵庫から残りの生地を取り出して、3㎜の厚さで長方形に伸ばし、1.5㎝幅を11〜12本、2㎝幅を3本作ります。
  16. 16
    1.5㎝幅の生地を格子状に編み込みながら14に乗せ、はみ出た部分は包丁の背で切り落とします。
    2㎝幅の生地を縁に乗せます。
  17. 17
    冷蔵庫で30分寝かせます。
  18. 18
    オーブン200度で40分、焼き色がついたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

パイ生地はバターが多いので、作業途中で扱いにくくなったら、打粉をしたり、冷蔵庫に数分入れてから作業再開します。

きっかけ

夫の誕生日ケーキのリクエストです(^^)

公開日:2021/03/26

関連情報

カテゴリ
アップルパイパーティー料理・ホームパーティパイ子どものパーティ誕生日の料理

このレシピを作ったユーザ

ayako's kitchen 簡単!美味しい!身体に優しい!ついでにお財布にも優しい!そんな料理を作る事を心がけています(^^) 元パティシエで、お菓子やパン作りも投稿していきますので、是非ご覧下さい。 夫とまだ小さい子どもが2人いるため、毎日「美味しい!」と言ってもらえるのが幸せな瞬間です。 レシピを参考にして頂いた方にも美味しい!嬉しい!を感じてもらえたらな…と思います(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする