アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食初期 とうもろこしペーストの作り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わいぴー
離乳食初期から食べれるとうもろこしペーストの作り方です。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

とうもろこし
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしの皮を剥ぎます。
  2. 2
    半分に切って、沸騰したお湯に入れて7.8分茹でます。
  3. 3
    茹で上がったら、身を包丁で削ぎ落としてブレンダーにかけます。
  4. 4
    ブレンダーをかけたら裏ごしして、薄皮を取ります。
    (裏ごし器がない為ふるいを使用しています)
  5. 5
    こんな感じで薄皮が残ります。
    汚くてすみません‥笑
  6. 6
    裏ごしできたら完成!

きっかけ

初期の頃は、薄皮を剥いであげるのが面倒ですが‥(消化できない&飲み込めない) 旬の時期のとうもろこしは甘くて美味しいから 食べさせてあげたいと思い作りました(^O^)

公開日:2021/08/24

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)離乳食中期(7~8ヶ月)とうもろこし

このレシピを作ったユーザ

わいぴー ずぼらママが作る簡単離乳食レシピを 紹介します(๑・̑◡・̑๑) "頑張らない離乳食"がモットーです☆〜(ゝ。∂)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする