アプリで広告非表示を体験しよう

⭐節約レシピ⭐キャベツだけの肉なしとんぺい焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
⭐︎AAA⭐︎
中途半端に余ったキャベツの消費に♪肉なしとんぺい焼き❤

材料(2人分)

○キャベツ
約100g(1/10玉)
○塩
少々
○白だし(10倍濃縮)
小さじ1
○小麦粉
大さじ1
△水
大さじ3
△白だし
小さじ2
△片栗粉
小さじ1
△マヨネーズ
大さじ1
△卵
3個
チーズ
30g
お好み焼きソース.マヨネーズ
好きなだけ
かつお節(粉末).青のり.紅しょうが
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    最初に○の材料を揃える
  2. 2
    キャベツを芯に対して直角に、粗めの千切りにする
  3. 3
    耐熱容器にキャベツを入れ、塩を混ぜ合わせて、600Wのレンジで1分加熱
  4. 4
    レンジから取り出しザルにあけ、水気を切ったら容器に戻し、白だし(小さじ1)を入れ軽く混ぜる
  5. 5
    最後にキャベツを混ぜながら小麦粉(大さじ1)をふるい入れ馴染ませて置いておく
  6. 6
    次に△の材料を揃える
  7. 7
    ボウルに水(大さじ3).白だし(小さじ2).片栗粉(小さじ1)を入れマドラーで混ぜる
  8. 8
    片栗粉が溶けたら、マヨネーズ(大さじ1)を入れしっかり混ぜる
  9. 9
    しっかり混ざったら、卵(3個)を割り入れ、箸で軽く混ぜておく
  10. 10
    玉子焼き用フライパンに油を引き、弱めの中火にかけ、フライパンが温まったら卵の4分の1を流し入れる
    ☆卵は流し入れる前に都度混ぜると底に片栗粉やマヨネーズが溜まりにくいです☆
  11. 11
    軽く固まってきたら一旦火を止め、玉子の真ん中にキャベツ(50g)とチーズ(15g)を乗せフライ返しを使い玉子で包む
    ☆この時玉子は多少ボロボロで大丈夫です☆
  12. 12
    包んだ玉子をフライパンの端に寄せ、再度火を付け、玉子焼きの要領で少量づつ卵(4分の1)を流し入れながら包む
    ⚠︎材料は全て2人分の為、焼く時の使い過ぎ&余らせ過ぎに注意が必要です⚠
  13. 13
    焼き上がったらお皿に移し、ソースやマヨネーズなどをかけて完成です♪

おいしくなるコツ

※キャベツは芯に対して直角に切る事でシャキシャキ食感に+レンジでチン&小麦粉で水っぽくなりにくい ※卵は片栗粉とマヨネーズで冷めてもふわふわ柔らかい ※玉子焼き器で作ると形が整えやすいですが、普通のフライパンで2人分まとめて焼いてもOK

きっかけ

夜ご飯にあと一品欲しいけど… 冷蔵庫の中に殆ど食材がない!という事で、普段はもやしと豚肉で作るとんぺい焼きをキャベツだけで作ってみました♪

公開日:2022/11/01

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

⭐︎AAA⭐︎ 基本的に料理が苦手なので、料理は全て計量カップと計量スプーンで分量を計りながら作っています(笑) 今まではネットや本を参考に作り、家族の気に入ったレシピを少しづつノートにまとめていましたが、量が多くなり目当ての料理を探しにくくなってきたので、自分でも探しやすいようにこちらで少しづつ投稿していこうと思います♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする