アプリで広告非表示を体験しよう

キンパ風☆たわらむすび レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sweet climber
大量に作ってお花見などで大活躍♪
冷蔵庫保存出きるので、前の日に作り置き出来て
忙しいママに嬉しいメニューです☆

材料(5~6人分)

ご飯
3合分
a.塩
小さじ1
a.ごま油
大さじ1.5
ほうれん草
1/2束
人参
1/2本
豆もやし
1/2袋
たくあん
小1/2本
スライスチーズ
2枚
韓国海苔
小30枚
b.塩・ごま油(ナムル用)
少々
黒ごま
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は下ゆでししょうゆ少々(分量外)とb.を絡め絞ります。
    人参は細く切りb.を絡めてラップし、豆モヤシもb.を絡めてラップし、どちらもしんなりするまで電子レンジにかけます。
  2. 2
    固めに炊いておいたご飯(時間外)が温かいうちにa.を入れて、底からしっかり混ぜ冷ましておきます。
    1.で作ったナムルもナムル以外の具材も5mmの厚さ、5cmの長さに揃えます。
  3. 3
    三連のたわらむすび用のケースを使います。 ごま油が着いているので手水等いりません。具材を間に挟んで次々作ります。
  4. 4
    この様にだいたい15個くらい出来ます。黒ごまを振っておきます。
  5. 5
    一個につき韓国海苔を2枚使って巻きます。
    何個か切って中身を見えるようにする時は切り口にもゴマを振ります。
  6. 6
    ご飯も具も少し残るので、全部混ぜてキンパ風まかない丼に♪

おいしくなるコツ

今回は家にある材料で作りましたが、お好きな物を入れて下さい。 ただしたくあんのあるなしでは、絶対入った方がおいしいです♪ ごま油のおかげで風味よく、冷蔵庫でも固くなりません。ごま油も必ず入れて下さい☆

きっかけ

変わり種の具でおにぎりが作りたくて、 友人に聞いたら韓国のキンパが美味しいよ って教えてもらいました。 分量も材料も手探りでしたが、上手く出来たので載せました。本当は巻きずしみたいにするようですが 行楽のお供にたわらむすびにしました☆

公開日:2016/03/15

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりほうれん草
関連キーワード
韓国 お花見 おにぎり 作り置き
料理名
キンパ風☆たわらむすび

このレシピを作ったユーザ

sweet climber 調理用具が大好きなので色んな道具を使いながら「簡単に」つくれる、 そんなお料理が紹介できたらいいなと思います。 健康を考えて、発酵食品やスーパーフードやローフードにも興味があり、 無添加の物が自宅で作れたらいいなーとも思っています♪ また山登りが趣味で山飯も色々作っています。 道具やレシピについても紹介していきたいです。よろしくお願いいたします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする