アプリで広告非表示を体験しよう

ゼラチン泡ゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
見た目も口当たりも「泡」で、シャボン玉のように消えていくはかない感じでした。

材料(2~4人分)

粉ゼラチン
5g
水(ゼラチンをふやかす)
50cc
グラニュー糖
大さじ3
200cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋で水200ccを沸かし、グラニュー糖を入れ混ぜ溶かす。60℃ぐらいに冷めるまでおいておく。
  2. 2
    水50ccに粉ゼラチンをふり入れ5分ぐらい置いてふやかしたゼラチンを入れ溶かす。
    *または、ふやかしたゼラチンを電子レンジ500Wで30秒加熱し溶かしたゼラチン液にして混ぜる。
  3. 3
    氷水で冷やしながら、電動ハンドミキサーで泡立てる。
    *今回、底に蓄冷罪を置いてます。
  4. 4
    たちまち泡立ちます。
  5. 5
    ボールいっぱいにクリーミーな泡ができました。
    (1分かからないぐらいと思います)
    パウンドケーキ型に入れて冷蔵庫に2時間ぐらい置く。
    *パウンド型の上に盛りあがるボリュームに!
  6. 6
    泡のきめが粗くなっていましたが、冷蔵庫に入れた時と同じボリュームです。
    雪の丘のようなので、メレンゲゼリーで作ったオラフを置いて写真を撮ろうと、乗せた瞬間!めり込んだ~
  7. 7
    この目の粗くなったゼラチン(淡雪というより)泡雪は、口に入れると水の泡のように味わう間もなくとけていくのでした。
  8. 8
    メレンゲゼリーのオラフは作り直しました。
    *レシピID:1420007322
    オラフ♪あこがれの夏

おいしくなるコツ

冷やしながら泡立てる。クリーミーになったらOK、泡立てすぎない。 冷蔵庫に入れた時より、きめが粗くなっていたので、次回は①急速に冷してみるつもりです。また、②水の分量を減らし、濃いめのゼラチン液で泡立ててみる。 などを試してみるつもりです。

きっかけ

雪のようなゼリーを作ってみようということで。 を結果、見た目通りメレンゲゼリーの方が雪っぽく、 ゼラチンは、泡っぽくなりました。

公開日:2014/06/11

関連情報

カテゴリ
ゼリー

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする