アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に*カレー漬けゆで卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
カレーを作った時はカレー漬けゆで卵も!

材料(1人分)

ゆでたまご
1個
カレー(またはカレー汁を作った時のもの)
適量
カレーパウダー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カレーを作る時、同時にゆで卵を作り、皮をむき、カレーを煮込む時にカレーに入れておく。
  2. 2
    お弁当カレー卵は翌朝まで、カレーに漬けておき、カレーパウダーをふって出来上がり!
  3. 3
    可愛い形にする時は、1で、10分ぐらい煮て、取り出し、熱いうちに型に入れる。
  4. 4
    卵が大きいけれど、押さえつけてフタを閉める。
  5. 5
    20分ぐらいして開けてみると!卵不足で星というより、お花でした。
    卵はMサイズ使用しましたが、Lの方がいいようです。
  6. 6
    カレーパウダーをふる。
    パウダーは味のアクセントと見た目なので、なくてもOKです。
  7. 7
    半分に切ると可愛さ倍増!

きっかけ

カレーを作った時は、ゆで卵を作れば、すぐできるカレー漬け♪漬ける時間は30分~1晩でお好みに!

公開日:2012/04/03

関連情報

カテゴリ
かわいいおかずお弁当 ゆで卵
料理名
カレー漬けゆで卵

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする