アプリで広告非表示を体験しよう

ぷるるん*さくらんぼゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
iihi009
さくらんぼにハチミツをかけると色がぬけるのでは?と心配でしたが、きれいに仕上がりほっとしました。

材料(4~8人分)

さくらんぼ
500g
ハチミツ
大さじ3
ゼラチン
15g
コアントロー
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さくらんぼ狩りでさくらんぼをたくさんもぎました。
  2. 2
    園外持ち出しはできないので格安小粒品を買ってきました。
  3. 3
    さくらんぼは軸を取り、半分に割って種を取り除きます。
  4. 4
    ハチミツをかけ混ぜます。
  5. 5
    1~2時間冷蔵庫に入れておきます。
  6. 6
    150ccの水にゼラチンを入れてふやかします。
  7. 7
    鍋に500cc水を沸騰させ、70度ぐらいにさめたら、ふやかしたゼラチンを入れ溶かします。
  8. 8
    そのまま室温に冷まし冷蔵庫からさくらんぼハチミツ漬けを入れて混ぜます。
  9. 9
    コアントローを混ぜ、鍋はフタをして冷蔵庫に1時間以上入れゼリーを固めます。
  10. 10
    冷蔵庫から取り出した鍋を温めて逆さにゼリーを取り出します。(鍋を温めすぎてゼリーがかなり溶けてしまいました)
  11. 11
    ケーキの様に切って盛り付けます。
  12. 12
    いただきま~す!
    生の果物で作ったゼリーは必ずその日に食べてください。翌日に食べる場合は煮てジャムにしてから作ってください。その場合でも翌々日には食べないこと。
  13. 13
    食べ進むと・・・
  14. 14
    向こう側が透けて見えてきます♪

おいしくなるコツ

型からゼリーを外す時は温めすぎに注意!

きっかけ

さくらんぼ狩りで小さいさくらんぼをたくさん買ってきたのでゼリーを作ってみました。

公開日:2011/07/08

関連情報

カテゴリ
ゼリー
関連キーワード
チェリーゼリー 夏のデザート 季節の果物 佐藤錦
料理名
さくらんぼゼリー

このレシピを作ったユーザ

iihi009 私は年中無休・無給の料理人。モットーは手抜き・使いまわし・使いきり。安心・安全・安価。素材に手をかけない単純・素朴・簡単料理。家人のコレステロール値が上がらないように豆腐、納豆、おからをよく食べています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする