アプリで広告非表示を体験しよう

中力粉でフランスパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みきはうす店主
砂糖をいれるのは本格的なバケットのレシピではご法度ですが、イーストが元気になってうまく発酵するのでおすすめです。

材料(6~8人分)

中力粉
300g
ドライイースト
6g
6g
砂糖
10g
ぬるま湯
180cc
オリーブオイル
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    主な材料です。これでバケットが2~3本できます。
  2. 2
    ぬるま湯に塩・砂糖・ドライイーストを加えて混ぜて数分放置します。泡立ってきます。
  3. 3
    餅つき機に粉と2のぬるま湯を入れてこねます。およそ10分です。こねはじめはこんな感じです。
  4. 4
    およそ10分でこんな感じにまとまってきます。
  5. 5
    オリーブオイル少々を表面に軽く塗ってボールいれます。ラップしてオーブンの発酵機能で60分ほど発酵させます。
  6. 6
    およそ二倍になるまで発行させます。
  7. 7
    ガス抜きをして二つに分割します。
  8. 8
    バケットの形に成型します。
  9. 9
    二次発酵です。およそ30分です。
  10. 10
    よく研いだナイフや包丁で切込みを入れます。思い切って深く入れたほうがいいです。
  11. 11
    霧吹きをして200℃以上、できるだけ高温で20分くらい焼きます。写真は焼きあがりです。

おいしくなるコツ

普通のパン生地より砂糖が少ないので発酵には時間がかかるかもしれません。60分で不足でしたら90分くらいまで一次発酵の時間を延長してください。

きっかけ

中力粉を安くゲットしたのでこれを使っておいしいパンを作ろうと思いました。以前、バケットを作ったときは強力粉と薄力粉を合わせたので、中力粉なら簡単かなとも思いました。

公開日:2014/06/06

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパン
関連キーワード
洋食 バケット フランスパン ワインに合う

このレシピを作ったユーザ

みきはうす店主 「みきはうす店主」と申します。某アパレルメーカーとはまったく関係ありません。訳あって、10年以上このネームを使っています。道楽で、売れない小説を書いたりしています。「でじたる書房」で販売中です。よかったら立ち読みしてください。m(__)m  お料理は、なぜか得意です。なんでも作ります。ブログもやっているのでご覧下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/mikitennshu/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする