アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食☆ひじき下準備と保存 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももぞう。
栄養満点!ひじきです!いろいろアレンジできます!

材料(15人分)

乾燥芽ひじき
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきをあみ目の細かいザルにあけ、水を張ったボウルに15分ほど浸しておく。ひじきの種類によって時間は調節してください。
  2. 2
    1の水気を切り、ひじきをよく洗う。
  3. 3
    たっぷりのお湯で1〜2分茹でたらお湯をしっかり切る。
  4. 4
    粗熱が取れたら、使いやすい大きさに刻み、一回に使う分、約大さじ1くらいずつをラップに小分けする。
  5. 5
    熱がしっかりと冷めたら、ジッパー付の袋に詰めて冷凍庫で保存。
    使う時はレンジで30秒ほど加熱する。

きっかけ

下準備しておけば楽チン! 大量の場合は一緒に水に戻して、離乳食用と大人ごはん用に分けて調理すると楽です。

公開日:2013/09/25

関連情報

カテゴリ
離乳食完了期(12ヶ月以降)

このレシピを作ったユーザ

ももぞう。 こんにちは。 現在、一児のママ奮闘中です。 ベビーさんの離乳食を始めてからの覚書にしようと思います。 おかげさまで?こんなズボラメニューばかりでもスクスク育ち、おそらくもうすぐ幼児食です。 ドキドキ。。 あとは、大人ごはんもちょこちょこと。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする