アプリで広告非表示を体験しよう

あんずとびわでミックスジャム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
びわのやさしい甘さにあんずの甘酸っぱさをプラスして作りました♪

材料(1~人分)

びわ、あんず だいたい同量
正味250g
砂糖(正味の30~35%)
80g
サラダ油
1滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あんずは洗い水気をふいて種を取りザク切りびわは皮と種(種の回りの薄皮も)を取り除いてこちらもざく切りにします。
    正味量を量ります。
  2. 2
    耐熱の深めのボウルに1と砂糖を入れたら、ざっと混ぜ30~1時間そのままおきます。
    果汁が染み出したら、びわの種4~5の薄皮を剥いた物も加えます。
  3. 3
    サラダ油も入れラップをしてレンジで3分加熱しそのまま5~7分おいてからラップを取りレンジで5分加熱します。
    途中1回混ぜ、同様にさらに計5~7分加熱します。

おいしくなるコツ

ほんの一滴ですがサラダ油を入れると吹きこぼれにくくなります。 びわの種の代わりにあんずの種を割って中の仁を入れても良い香りがします。 冷めるとトロミが付きます。砂糖控えめなので要冷蔵で早めに食べて下さい

きっかけ

家庭果樹が豊作だったので色々作ってみました。 覚書を兼ねてレシピに♪

公開日:2012/07/20

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
関連キーワード
あんず びわ ジャム 低糖
料理名
ジャム

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする