アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンでイングリッシュマフィン(HB使用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
フライパンで焼くので、オーブンよりも時短できます。生地の中にもコーングリッツを混ぜるので、香ばしい味になります。

材料(8こ人分)

強力粉
255g
コーングリッツ
25g
200cc
オリーブオイル
小さじ2
砂糖
小さじ2
小さじ1
ドライイースト
小さじ1
☆強力粉、コーングリッツ(打ち粉)
適量
☆サラダオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホームベーカリーの所定の位置に、☆以外の材料を入れて生地作りコースでスタート。
  2. 2
    生地が出来上がったら、強力粉を軽くふったまな板かマットの上に取り出し、8等分して丸める。生地の端を引っ張って中央にまとめ、表面がぴんと張るようにする。
  3. 3
    2の生地にラップをかけて10分休ませる。平皿にコーングリッツ(打ち粉用)を出しておく。10分たったら、コーングリッツを生地の周囲にまぶす。つかないときは、生地に軽く水をつける。
  4. 4
    フライパンに薄く油を引いて熱し、一旦火を止めてから3の生地を並べる。2倍以上に膨れることを見越して、十分な間隔をあけて並べる。入らない分はラップをかけて、暑い時期なら冷蔵庫で待機。
  5. 5
    4のフライパンにふたをして10分おき、2倍程度に膨れたら、ふたをして中火で2分、裏返してできるだけ弱火にし、4~5分焼く。
  6. 6
    周囲にぐるっと一周、フォークを深く刺しこんで、上下をちぎるように切り離し、お好みの具をはさんでいただく。冷めてしまったときは、切り口の面を軽くトーストしていただく。

おいしくなるコツ

テフロン加工の新しいフライパンで、極力サラダ油をへらして焼くと、よりあっさりした仕上がりに。コーングリッツとコーンミールは、粒子の大きさが違うらしいですが、どちらでも手に入るほうを使えばよさそうです。

きっかけ

コーングリッツを使うレシピを探して、自分なりにアレンジしてみました。

公開日:2012/01/30

関連情報

カテゴリ
マフィン
料理名
イングリッシュマフィン

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする