アプリで広告非表示を体験しよう

やみつき♥️コーンポタージュフレンチトースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
超絶簡単に作れて食感の良さと美味しさにやみつき確定!
スイーツではないおかず系パンプディングです。
普段の献立にもパーティーメニューにもおすすめ♪

材料(2~3人分)

食パン(4枚切り)
2枚
コーンクリームポタージュ
200cc
2個
スライスチーズ
2枚
ココナッツオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    見切り品のロイヤルブレッドの4枚切りと紙パックのコーンクリームポタージュを使用しました。
    見切り品を積極的に買ってアレンジレシピに活用するのも立派なSDGsです。
  2. 2
    泡立て器を使用しないズボラ飯ですw
    大きめのしっかり密閉できるタッパーにコーンクリームポタージュと卵を入れて蓋をします。
    強めに激しく50回位振ってよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    四つ切りにした食パンを入れて再び蓋をします。
    全体に卵液が浸るように全方向にゆっくりと30~50位回します。
    食パン全体に卵液が浸ったら30分間ほど置きます。
  4. 4
    熱したフライパンに火を止めてからココナッツオイルをひきます。
    3を並べてから残った卵液も全て流し入れます。
  5. 5
    取っ手が取れるフライパンなのでそのまま温めておいたオーブントースターに入れて10分間ほど焼きます。
  6. 6
    パンに軽く焼き色が付いて周りの卵液も焼けて固まったら一旦取り出して四つ切りにしたスライスチーズを乗せます。
    再びオーブントースターでチーズがとろけて焼き色が付くまで2分位焼きます。
  7. 7
    チーズがとろけて焼き色が付いたら出来上がりです。

    焼き加減、時間は様子を見ながら適宜調整して下さい。
  8. 8
    全体が卵でくっついていますので、切り分けてお皿に盛り付けて完成です。
    裏側の焼き加減も分かるように1切れ裏返して盛り付けてみました。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 食パンは4枚切りもしくは自分で厚切りにする等、しっかり厚みがある方が食感も良くて美味しく仕上がります。 ココナッツオイルを他の油やバターにしても良いです。

きっかけ

見切り品の4枚切りの食パンと紙パックのコーンクリームポタージュを見つけたので、この2つを組み合わせたサスティナブルな一品として考案し作成しました。 ハロウィンやクリスマス等のホームパーティーにもぴったりの簡単レシピとしても作っています。

公開日:2023/10/12

関連情報

カテゴリ
フレンチトーストパーティー料理・ホームパーティ簡単おもてなし料理300円前後の節約料理コーンスープ・ポタージュ
関連キーワード
誰でも作れる 子どもが喜ぶ SDGs 簡単アレンジ
料理名
コーンポタージュフレンチトースト

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする