アプリで広告非表示を体験しよう

新玉ねぎと菜の花のキッシュ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
春らしいシンプルめなキッシュです。
直径18㎝の底取れタルト型を使って焼きます。

材料(18㎝底取れ人分)

薄力粉
100g
小さじ2/3
無塩バター
70g
冷水
35〜40g
⭐️卵
1個
⭐️卵黄
1個
⭐️牛乳
30g
⭐️生クリーム
70g
⭐️塩こしょうナツメグ
各少々
新玉ねぎ
250g
無塩バター
5g
オリーブオイル
小さじ 1
塩こしょう
少々
厚切りベーコン
70g
グリエールチーズ
50g
菜の花
5本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルには、薄力粉と塩をふるい、小切にしたバターを入れて手早く切り込みながら混ぜ、粉が粉チーズ色に、バターが小豆大になる様にする。
  2. 2
    1の真ん中にくぼみを作って冷水を入れ、素早く吸水させる。
  3. 3
    2をラップに包んで生地をまとめ、直径18㎝と立ち上がりが隠れるくらいの円形に伸ばし、ラップに包んで30分冷蔵庫で休ませる。
    ※30分以上休ませても大丈夫です。
  4. 4
    3の生地を取り出し、タルト型に敷き込み、底をフォークでピケして難燃性のクッキングシートを敷き込み、重しを乗せて200度に予熱したオーブンで20分から30分焼きく。
  5. 5
    4の生地の淵に焼き色がついたら難燃性のクッキングシートと重しを外して200℃で15分くらい焼く。
  6. 6
    新玉ねぎは薄めにスライスする。
  7. 7
    菜の花は穂先きと軸に半分に切る。
  8. 8
    グリエールチーズは小切にしておく。
  9. 9
    塊ベーコンは1㎝幅に切る。
  10. 10
    フライパンにバターとオリーブオイルを加えて火にかけ、8のベーコンを軽く炒めて取り出す。
  11. 11
    同じフライパンで6の新玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めて軽く塩こしょうする。
    ※飴色玉ねぎにしても美味しいです。
  12. 12
    7の菜の花は軽く塩熱湯でゆで、軸側のみを小切にする。
  13. 13
    ボウルに⭐️を入れて混ぜ合わせる。
  14. 14
    5に11の新玉ねぎもソテーと12の小切にした菜の花、8の小切にしたグリエールチーズも半分を置く。
  15. 15
    13に10のベーコンと残りのグリエールチーズを置き、13のアパレイユを流し入れて菜の花の穂先を放射線状において180度のオーブンで30分から様子を見ながら菜の花が焦げない様に焼く
  16. 16
    小さめの棒を逆さまにしたものの上に15を置いて底取れタルト型の側面を外し、粗熱が取れたら底の板も外してターナー等でお皿にキッシュを置いたら出来上がり

おいしくなるコツ

パイ生地作りは、材料を冷やしておいて手早く作業すること。

きっかけ

料理教室で習ったものをアレンジしました。

公開日:2019/05/10

関連情報

カテゴリ
パイその他のフランス料理
料理名
新玉ねぎと菜の花のキッシュ

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする