アプリで広告非表示を体験しよう

袋で振り振り☆スティックパイ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
vivavii
袋振り振り。量って振り振りしていくだけと簡単です。あの面倒な作業工程が1時間10分。洗い物なしです。

材料(8本人分)

強力粉
30g
薄力粉
30g
無塩バター
30g
冷蔵庫にある冷水(天然水)
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    強力粉と薄力粉を袋に入れ振って混ぜ合わせる。真ん中をくぼませ無塩バター30gを量り入れる。袋の上から、物差し等でカッティング。細かくなるまでバターに小麦粉をまぶしながら刻みます。
  2. 2
    大きなかたまりバターがないように細かく細かく。。。

    バターが溶けないように(夏には)パイは冬の極寒のキッチンで作るべし。
  3. 3
    バターがこんなに細かくて見えないでしょう?
  4. 4
    真ん中をくぼませて冷水を投入。捏ねないようにまとめ、空気を入れて思いっきり振る。お子さんもどうぞ!ボーロのようになってくるとまとめて
  5. 5
    最初から熱が伝わらないように手袋してた方がいいんですが、手のひらで軽く押さえて4つ折り半(半分をさらに半分、伸ばして半分)に折りたたみ、冷蔵庫で1時間休ませる。
  6. 6
    オーブンを200度に余熱始める。冷蔵庫から袋を取り出して打ち粉(小麦粉大匙2杯ぐらい)を袋の中に入れて生地表面にまぶして、麺棒で2~3mmの薄さに伸ばしてスティック状にカットする。
  7. 7
    レシピID:1340000487のクッキーの型抜き参照。袋からお箸で取り出してクッキングシートの上に並べる。
    そのままシチューにかぶせてポットパイにも。
  8. 8
    型抜きしても(レシピオーブン200度で15~17分焼く。
    出来上がりです。熱いうちにお砂糖をまぶして。。。
  9. 9
    実質寝かせを除くと、5分ほどで出来上がります。あの面倒な冷蔵庫に寝かせては伸ばしの工程を省略してこんなに膨らみました。写真の花形だけが4mmぐらいかなあ。
  10. 10
    チョコデコーティングしてハートチョコパイ(レシピID:1340000677)にも。

    スティックチョコパイも美味。

おいしくなるコツ

袋は0.02mmオススメ。 パイはちょっと硬いかな~。お砂糖抜きですから。 表面にフォークか爪楊枝でツンツン突き刺した方がより膨らみました。 焼き立てよりも少し時間が経って味が落ち着いてから。 夫は、固くなかった、おいしかったと絶賛でした。

きっかけ

食べたい頃が作り時。頂いた売り物の天使の羽したパイを食べて・・・なんだか悔しくて・・・簡単に自分で作りました。何が悔しいって、バターと小麦粉とグラニュー糖だけなんだよー。いつも作るパイを簡単にしました。

公開日:2011/02/11

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
パイ スティックパイ 焼き菓子 洋菓子
料理名
スティックパイ

このレシピを作ったユーザ

vivavii パン、ケーキ、お料理。 うちのレシピ集の材料順は、おそらく上から手に取って容器やフライパンに投入していった材料順ですね。 減塩してます。更に料理酒にみりんも控えてますので、普通のご家庭の方がお作りになってくださる場合には、塩加減してくださいませ。ごくまれに普通の味付けのレシピもございます。 時短に手抜きを兼ねて、3日に1度の野菜カットに1時間。レンジは500w。バターは無塩。砂糖は上白糖。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする