アプリで広告非表示を体験しよう

梅シロップ~アプリコット色仕上も~梅ジュース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
VEGEMAX
大好きな梅シロップを、色合いも楽しんで作っています。

材料(沢山人分)

1キロ
砂糖
1キロ
しそジュース(あれば色づけ用)
ちょっと
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    梅を手早く洗います。
    丁寧に拭いてから、竹串を使い、全てのヘタを、丁寧に取り除きます。
    つついて、簡単に取れます。
  2. 2
    ボトルに梅と砂糖を入れていきます。
    なるべくすきまの無いように、梅、砂糖、梅、砂糖・・と繰り返し、最後は砂糖を厚めに入れます。
  3. 3
    一晩で砂糖は水分で湿っきます。
  4. 4
    次第に、水分が溜まってきます。
    上方の梅にも糖分が接するように、時々ゴロゴロと転がして、梅が浸透しやすい様に、又痛みにくい様に、助けてあげます。
  5. 5
    だんだん梅に、しわが入り込んできます。
    そのまま、時々ゆすってあげながら管理します。
  6. 6
    水分はどんどん増え、梅はどんどん”しわ”が多くなります。
  7. 7
    その後その水分に、色がついてきます。
    此処まで1週間ほど。
    もう、シロップとして使えます。
    4~5倍に薄めて、梅ジュースです。
    保存容器に入れました。しなびた梅は捨てます。
  8. 8
    色が綺麗だとうれしいですね。
    ちょっぴりだけ、紫蘇ジュースを加えます。
    別レシピ、ID1330001839
    梅の方が比重が重く、そっと入れる事で色のグラデーションが出来ます!
  9. 9
    使用する時は、軽く振ります。混ざるとアプリコット色に。(赤が多すぎたかな)
    一度混ざると、もう分離しません。
  10. 10
    砂糖のいろで、出来上がり色に大きく影響します。
    下は、
    グラニュ糖60%
    ざらめ    40%
  11. 11
    10のレシピでこの様な褐色
    梅によっても、色合いが異なります。
  12. 12
    このアプリコット色は、砂糖の約10%を有色砂糖を使用し、ちょっぴりの紫蘇ジュースを使用しています。
  13. 13
    梅ジュースは、5倍に水やソーダーで薄めます。
    このジュースは、⑫より、シソジュースが多めの色です。

おいしくなるコツ

青梅よりも、熟し始めた梅の方がシロップに向いています。 梅の赤色は、品種による発色で、熟し度合いとは違います。 黄色っぽい色が熟した色合いです。 こんな、梅の色も、仕上がり色に大きく影響します。

きっかけ

爽やかな梅シロップジュースが大好きで、毎年作っています。

公開日:2011/06/05

関連情報

カテゴリ
フルーツジュース梅シロップ梅ジュース
料理名
梅シロップ

このレシピを作ったユーザ

VEGEMAX イタリア野菜や珍し系野菜、ハーブなど好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする