アプリで広告非表示を体験しよう

クラフトコーラ的なもの レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
コーラ的な飲み物を自分で作ろう。

材料(2〜3人分)

☆シナモン
0.3g
☆クローブ
0.3g
☆ジンジャー
0.3g
☆カルダモン(無くても大丈夫)
0.3g
☆ナツメグ(無くても大丈夫)
0.3g
☆バニラパウダー
0.3g
50ml
還元麦芽糖(砂糖でも可)
30g
カラメルタブレット(プリン用)
10g
レモン果汁
3g
炭酸水
適宜(シロップの2〜3倍程度)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆印のスパイスを小鍋に入れる。
    今回は主に粉末のスパイスを使用。
    必ずシナモン、クローブ、ジンジャーは入れること。他は無くてもなんとかなる。
  2. 2
    分量の水のうち10ml程度を先に入れてスパイスを混ぜる。
    最初から水を全量入れるとかなりダマになります。
  3. 3
    沸騰するまで加熱する。
  4. 4
    コーヒーフィルター(濾紙)等で濾す。

    液量が40gを下回っていたら40gになるまで水を足す。
  5. 5
    小鍋に4、還元麦芽糖、カラメルタブレットを入れて煮溶かす。
    今回は手軽に市販品プリン用カラメルタブレットを使用したけど、カラメルは自作しても可。
  6. 6
    カラメルが溶けたら火を止めてレモン果汁を加える。
    レモンを入れると途端にコーラっぽくなります。

    冷まして炭酸水と割ってお召し上がり下さい。
    3〜4倍希釈でOK。

おいしくなるコツ

粉末のスパイスなので少量です。 0.1g単位で計量できる秤をご使用ください。 なければ10倍量で作ってみてください。

きっかけ

パンデピスにも使うようなスパイス類だけで作れそう!カルダモン以外全部、いつでも家に有るやん!と思い立った。 ついでに夏休みの自由研究にしたった。 実験したらカルダモンも要らんかった。

公開日:2021/08/13

関連情報

カテゴリ
炭酸飲料

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする