アプリで広告非表示を体験しよう

コーヒーチョコレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
コーヒーフレーバーのタブレットチョコレート。

材料(5本・?人分)

スイートチョコレート
100g
インスタントコーヒー
6g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    インスタントコーヒーを粉状にしておく。
    チョコレートを細かく刻んでおく。
  2. 2
    粉状にしたコーヒー全量と刻んだチョコレートを10 gほどボウルに入れて湯煎にかけ、温める。
    チョコレートの温度が上がりすぎないように注意。
  3. 3
    チョコレートとコーヒーをダマのないように均一になるよう、よく混ぜる。
  4. 4
    混ざったら残りのチョコレートを加えて溶かし、テンパリングして型に流し込む。
    固まってから3時間ほどしたら型から外し、完成。

おいしくなるコツ

チョコレートには水分を混ぜようとするととても難しいので、乾燥したインスタントコーヒーや挽いたコーヒー豆、カフェリーヌエスプレッソ等の粉末香料を使います。 氷の入ったグラスに注ぐだけの液体のコーヒーポーションは使用しないで下さい。

きっかけ

紅茶フレーバーのついでにコーヒーも。 カルディに売ってたコーヒー入りのチョコ美味しかったなと思い出しながら作成。 インスタントではなくレギュラーコーヒーの粉を入れると2019年のカルディのコーヒーチョコみたいにじゃりじゃりして楽しいです。

公開日:2020/01/16

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレートバレンタインチョコ

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする