アプリで広告非表示を体験しよう

カリカリ!とろ〜り*パンの耳ビスマルク風トースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
乃咲 詠子
余ったパンの耳で作る簡単トースト。カリカリに焼けたチーズとパンの耳、ナイフを入れると半熟の黄身がとろり…。むしろ普通のパンで作るより香ばしくて美味しいかも!?

材料(1人分)

食パンの耳
11本
とろけるスライスチーズ
1枚
1個
オリーブオイル
適量
マヨネーズ
適量
トマトケチャップ
適量
パセリ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パンの耳3本を半分に切っておく(手順5で使用)。加熱前のフライパンにオリーブオイルを塗る。
  2. 2
    フライパンにチーズを置いて囲むようにパンの耳を4本、茶色い面を下にして置いていく。フライパンはまだ冷たい状態です。
  3. 3
    接着剤替わりにマヨネーズをつけてその上にパンの耳を4本、茶色い面を上にして下と互い違いになるように重ねる。
  4. 4
    火をつけフライパンを加熱して、チーズがふつふつしたら卵を静かに落とす。
  5. 5
    半分に切ったパンの耳でフタをする。カリッとするまで焼く。
  6. 6
    崩れやすいので慎重に、裏返して両面カリッと焼き上げる。
  7. 7
    皿に乗せてマヨネーズ、ケチャップ、パセリをかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

◎パンの耳は出来るだけ厚さが同じ物を使い、しっかり密着させると裏返す時崩れにくいです。 ◎マヨネーズを接着剤替わりににしてますが、それでも崩れてしまう時は替わりにとろけるチーズを細く切ったものを接着剤として使ってみてください。

きっかけ

離乳食やサンドイッチなどで余ったパンの耳を消費するため考えました。

公開日:2017/10/13

関連情報

カテゴリ
食パンチーズパン半熟卵

このレシピを作ったユーザ

乃咲 詠子 こんにちは。定番からオリジナルまで自分の家の味を記録に残していけたらいいなと思いはじめました。料理大好きですが腕はまだまだ。みなさんのレシピから色々学ばさせていただきたいし、自分の料理も味見して貰えたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする