アプリで広告非表示を体験しよう

基本のおさらい☆栗の茹で方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
乃咲 詠子
栗を沢山頂いたので茹で栗にしてみました。冷凍保存も出来るので便利です。
みんながつくった数 1

材料(5〜6人分)

500g
適量
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (この工程は面倒なら飛ばしてもOK)栗を半日ほど天日干しします。こうすると甘くなります。
  2. 2
    栗を水につけて半日ほど置きます。浮いてくる栗は虫に食われてるので取り除く。
  3. 3
    水を捨て鍋に栗を入れます。栗がかぶるくらいの水を入れ、塩を多めに入れます。目安としては水1リットルに対し大さじ1/2ほど。
  4. 4
    火にかけ沸騰させます。沸騰したら弱火にして小さい栗なら30分〜大きい栗なら50分ほど茹でます。
  5. 5
    火を止めて冷めるまでそのまま置きます。そうすると栗がしっとりするそうです。お湯が冷めたら取り出して栗を洗って出来上がり。

おいしくなるコツ

◎天日干しは面倒ですが甘く美味しくなるので是非。 ◎茹でた栗は冷凍保存できます。自然解凍して使えます。皮をむいたものはレンジでも解凍できますがパサパサになるので余りオススメしません。

きっかけ

栗を沢山頂いたので茹で栗にしてみました。

公開日:2017/09/25

関連情報

カテゴリ

このレシピを作ったユーザ

乃咲 詠子 こんにちは。定番からオリジナルまで自分の家の味を記録に残していけたらいいなと思いはじめました。料理大好きですが腕はまだまだ。みなさんのレシピから色々学ばさせていただきたいし、自分の料理も味見して貰えたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする