アプリで広告非表示を体験しよう

\大同電鍋レシピ/ハムエッグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
大同電鍋公式レシピ 楽天市場
SNSでバズった「レンチンハムエッグ」も電鍋でできちゃいます!
そのままはもちろん、サンドイッチやおにぎらずにアレンジさせても◎
みんながつくった数 1

材料(1人分)

1個
ハム
2枚
少々
こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱の茶碗にラップを敷く。(ラップが鍋肌につかないように)

    ※ラップは耐熱性のあるものを使用し、耐熱温度や使用方法を守ってください。
  2. 2
    ハムを1枚敷き卵を割り入れ塩こしょうし、さらにハムをかぶせる。
  3. 3
    外鍋に付属カップ4目盛り分の水を入れ、スチームプレートを置き②をのせ蓋をしてスイッチを入れる。
  4. 4
    スイッチが上がったらスプーンの背で押し、弾力があれば完成。柔らかい場合は再度蓋をしてしばらく余熱で蒸らし固める。

おいしくなるコツ

卵黄に穴は開けなくてもOKです!

きっかけ

SNSでみたらたべたくなる!

公開日:2023/10/18

関連情報

カテゴリ
お弁当 ウインナー・ハム火を使わない料理卵サンド

このレシピを作ったユーザ

大同電鍋公式レシピ 楽天市場 台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。 炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。 https://store.tatung.co.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする