アプリで広告非表示を体験しよう

オレンジマーマレード(スウィートスプリング) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
シュウ1212
パンにつけたり、ヨーグルトに入れたり、クラッカーにのせてカナッペにしたり、肉料理(特にポークソテーやチキンソテー)に使ったり、用途は色々です。

材料(15人分)

スウィートスプリングの皮と果肉
1.5kg
グラニュー糖
上記の約18%
レモン果汁
100cc
ペクチン粉末
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    自家栽培の無農薬スウィートスプリング(上田温州とハッサクの交配種)。
    剪定と施肥の甲斐あって今年は1本の木に約100個実りました。
  2. 2
    スウィートスプリングは皮と実の部分を取り分ける
  3. 3
    果肉部分をスプーンなどを使って取り出す。
  4. 4
    皮は熱湯に3回入れてゆでこぼした後、柔らかくなった裏側の白いワタの部分をスプーンなどで取り除いた後、適当なサイズに千切りして冷水に3時間以上浸しておく。
  5. 5
    鍋に果肉部分とグラニュー糖の半分を入れ、中火で煮る。
  6. 6
    10分経過後、千切りにした皮とレモン果汁の半分を入れる。
  7. 7
    更に5分経過後、グラニュー糖の残り、レモン果汁の残り、それにペクチン粉末を加え、中弱火にする。
  8. 8
    更に15分経過したら火を止めて粗熱をとる。
  9. 9
    冷ましたらペクチンが効いて、固まる。
    鍋を傾けても流れ落ちません。
  10. 10
    保存容器は熱湯に3分入れて滅菌する。
  11. 11
    みずみずしく、しっとりとしたフレッシュマーマレードの完成
  12. 12
    冷蔵庫に入れて保存します。

おいしくなるコツ

皮の部分はしっかりゆでこぼしたり、冷水に浸して苦味をとることです。

きっかけ

以前は絞ってジュースにしていたのを、より用途が広がるマーマレードにしました。

公開日:2020/01/25

関連情報

カテゴリ
オレンジジャム・マーマレード

このレシピを作ったユーザ

シュウ1212 自家栽培している10数種類の無農薬柑橘類を使ったりして、和洋中の料理やジャム、マーマレードをテレビのクッキング番組や電子レシピを参考にして作っています。 調味料をなるべく控えめにして、食材そのままの味を生かせる料理を心がけています。 既存のレシピを参考に、海外の著名な発想法の博士から学んだ発想法により自分なりのレシピを工夫しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする