アプリで広告非表示を体験しよう

さんま蒲焼のおにぎらず レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minori-rio
酢飯で夏向きのおにぎらず♪

材料(1人分)

酢飯
茶碗2杯
さんまの蒲焼
1枚
1個
砂糖
小さじ1
紫蘇
2枚
ひとつまみ
海苔
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さんまの蒲焼は冷凍の物をレンジでチンして温めておきます

    卵をといて砂糖を加え甘い卵焼きを薄く焼いておきます
  2. 2
    パウンド型にラップをして海苔を敷き、塩の半分をパラパラと降り、ご飯の半分、蒲焼、卵焼き、紫蘇、残りのご飯と重ねる。残りの塩をパラパラ降り、海苔半分を折ってかぶせ、キュッと押さえる。
  3. 3
    ラップできちっと包んでしばらく置いてなじませてから、4等分してお弁当箱に詰めて出来上がり

おいしくなるコツ

最初下に敷くご飯、厚くしてしまいがちなので気持ち薄めにした方が仕上がりがきれいのようです。

きっかけ

さんまの蒲焼が美味しいので、お弁当に使おうと思って。夏向きに酢飯で作ったらおいしかった。

公開日:2016/07/31

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり

このレシピを作ったユーザ

minori-rio 楽天の「TABLE FOR TWO」のプロジェクト(2 レシピ投稿すると楽天が代わりに20円分の給食を飢餓で 苦しむアフリカに届けてくれる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする