アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐入り衣がめちゃうま!納豆入り竹輪の磯部揚げ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まさむね55
衣に豆腐を混ぜ込むことでサクサクふわふわな食べごたえのある竹輪の磯部揚げになりますよ!

材料(2人分人分)

竹輪
4本
納豆(極小粒又は引きわり)
1パック
※天ぷら粉
大さじ4
※絹ごし豆腐豆腐
80g
※水
40cc
※青のり
小さじ1
※ごま
小さじ1
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    納豆に付属のタレを加えてよくまぜてポリ袋に入れて袋の先を少しだけ切る。
  2. 2
    竹輪の穴に1の絞り口をぴったりくっ付けて納豆を押し出すようにして詰める。
  3. 3
    ※を全てボールに入れて泡立て器でよく混ぜる。(かなりもったりとした状態です。)
  4. 4
    2に3をたっぷりめにつけて180℃に熱したサラダ油でこんがり揚げる。

おいしくなるコツ

納豆は粒が小さいほうが詰めやすいです。竹輪に豚肉を巻いてから衣をつけるとさらに食べこたえがあって主菜にもなります。お好みで辛子醤油をつけて食べても美味しいです。

きっかけ

いつもの竹輪の磯部揚げにアレンジを加えたくて息子の大好きな納豆を詰めて衣に豆腐を混ぜ込むことでサクサクふわふわに仕上げました!

公開日:2016/02/27

関連情報

カテゴリ
300円前後の節約料理
料理名
竹輪の磯部揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする