アプリで広告非表示を体験しよう

もっちもち 乳製品ゼロで 冷ご飯入りしそひじきパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるかサン
冷ご飯を入れたパンなので、きっとひじきも合うはず!とムソー しそひじきを具として入れてSHB-212で焼いてみたらおいしいひじきパンができました。

材料(1斤人分)

水*
140cc
ご飯*
150g
強力粉
250g
あずきーの
8g
てんさい糖
20g
4~5g
オリーブオイル
18g
ドライイースト
3g
ムソー しそひじき ふりかけ
25g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    *「水」はぬるま湯またはお湯、「ごはん」はあたたかいものをあわせてよくほぐし、水分が蒸発しないようにラップなどで蓋をして、1時間ほどふやかします。
  2. 2
    ふやかしたご飯が20℃ぐらいまでに冷めたら(約1時間ぐらいが目安)、イーストを指定の場所に入れ、「食パン」コース(1斤)にしてスタート。画像のパンは焼き色は「うすい」にしています。
  3. 3
    具入れのブザーが鳴ったら、ごまひじきふりかけを投入し、できあがりのブザーが鳴ったら、すぐに取り出し、すのこに置いて冷やします。

おいしくなるコツ

しっかりご飯をふやかすと、ご飯粒が残りません。 ご飯が温かいままだとイースト菌の過発酵の原因となり、味・食感が劣化します。 室温が25℃を超える場合は、水を5~10ccほど減らしてください。 ふりかけの塩分で塩の量は調整してください。

きっかけ

送料込み6千円でお釣りがくるホームベーカリー siroca SHB-212を購入! 説明書に書いてあった冷ご飯を入れたパンを作ろうとしたときにご飯を入れるのできっとひじきもあうんじゃないかと作ってみたら、おいしくできました。

公開日:2012/01/01

関連情報

カテゴリ
牛乳を使わない(牛乳アレルギー)
関連キーワード
ホームベーカリー ご飯パン そうざいパン ひじき
料理名
パン

このレシピを作ったユーザ

はるかサン こんにちは。「ゆめ はるか」です。(^.^)丿  80歳になるまで公民館で料理を教え、93歳で亡くなった母を思い出しながら、創作料理も作っています。  お芝居、音楽、特にミュージカルが好きで、歌いながら料理をしたり、静かに水墨画や絵手紙を描く時間も好きです。  '11年1月31日には今日のPickupレシピ&レシパーさんとしてトップページを飾らせていただきました。  つくレポをお待ちしています!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする