アプリで広告非表示を体験しよう

お絵かきキャラホットケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みぢんこ3587
写してなぞるだけだから絵が苦手なママでも大丈夫!!
小学生くらいの子供なら自分で描いて焼かせてもいいですね♪
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

ホットケーキミックス
150g
牛乳
100ml
卵(中玉)
1個
ココアパウダー
ティースプーン1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンシートに油性ペンで好きなキャラクターを写し描きする。
  2. 2
    ボウルに卵と牛乳を入れて混ぜ、ケーキミックスを入れてさらに混ぜホットケーキの生地を作る。
  3. 3
    生地を大さじ2程度を別に取りココアを入れて混ぜる。
  4. 4
    絞り袋に入れて先を切る。
  5. 5
    袋の先はほんの少し切る。袋の端も描く時邪魔になるので落としておく。
  6. 6
    1のオーブンシートを裏に返し、反転した絵を5のココア生地でキャラクターをなぞる。
  7. 7
    温めたフライパンに6のオーブンシートを乗せ、ココア生地の表面が乾くまで焼く。
  8. 8
    7が焼けたら上からホットケーキの生地を流し入れ、蓋をして弱火で焼く。
  9. 9
    表面がぷつぷつしてきたらオーブンシートごとひっくり返しもう片面も焼く。
  10. 10
    焼きあがったらオーブンシートをゆっくりはがして出来上がり♪
    乱暴に剥がすとせっかく描いたキャラが剥れちゃうかもです。
  11. 11
    ♪☆完成☆♪

おいしくなるコツ

ココア生地で描く時は必ずシートの裏から描いてください。油性ペン面から描いてしまうとホットケーキにペンが写って食べるのに躊躇してしまう代物になってしまいます。キャラの面はあまり焼き色が濃くならないように焼くと絵がはっきりして良いです。

きっかけ

子供が喜びそうなので作りました☆

公開日:2010/11/26

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
関連キーワード
キャラクター 子供のおやつ 簡単 パーティー
料理名
ホットケーキ

このレシピを作ったユーザ

みぢんこ3587 子供と旦那さんのキャラ弁やキャラスイーツが作るのが好きです♪ だんだんキャラ弁に慣れてきて反応がいまいちになってきた子供&旦那さんにやきもきしている今日この頃ですw

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/26 08:29
参考にさせてもらいました♪ 子どものテンションがかなりあがりました♪
ひきゃ
お子さんに喜んでもらえて良かったです♪ 喜ぶ顔を見るといろいろ作ってあげたくなっちゃいますね(*^_^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする