アプリで広告非表示を体験しよう

アリコベール*うぐいす豆のリュスティック レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
banbi1972
コネない&オーバーナイトでリュスティック(レシピ応用)
HBなし!コネない!生地でうぐいす豆のパン
外側パリッと、内側もっちり、ほんのり甘い

材料(6個分人分)

◎強力粉
200g
◎砂糖
大さじ1
◎塩
3g(小さじ1/2)
◎ドライイースト
1g(小さじ1/3)
150g (150cc)
オリーブオイル
大さじ1
うぐいす豆(ふじっこ)
140g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    深型タッパー(MUJI約200×245×80mm)に
    ◎の材料を入れてよく混ぜる
  2. 2
    水をレンチン30秒ぐらいして
    ひと肌の温度にする
  3. 3
    タッパーに水とオリーブオイルを入れて
    ヘラで底の方からすくい上げるように
    さっくり混ぜるコネない!混ぜすぎない!
  4. 4
    ※ふんわりラップをして1時間放置後
    生地の四隅を底から持ち上げるようにさっくり混ぜる
    ※から同じ作業をもう1回する
  5. 5
    蓋をして、野菜室で一晩寝かせる
    (オーバーナイトでゆっくり発酵)
    翌朝、生地が2倍になっている
    取り出して常温で1時間放置する
  6. 6
    打ち粉(強力粉、材料外)をした台に生地を取り出し
    手で優しく長方形に整える
    生地を上下に広げて
    キッチンペーパーで水分を取った
    うぐいす豆を中央に並べる
  7. 7
    うぐいす豆をのせた生地を
    手前から1/3を折りたたむ
    奥からも1/3を折りたたみ
    綴じ目を下にする
  8. 8
    スケッパー等で6等分に切り
    (柔らかい生地なので成形なし)
    天板の上に乗せ
    ラップをふんわりかぶせて
    常温で30~40二次発酵
    (オーブンでニ次発酵は 35°Cで30分)
  9. 9
    ナイフでクープを入れ
    茶こしで強力粉(材料外)を振る
    予熱したオーブンで250°Cで5分
    230°Cに下げて10〜15分焼く

おいしくなるコツ

柔らかい生地なので、打ち粉をして注意しながら折り畳む オーブンで焼く時、様子を見ながら焼き過ぎないようにする

きっかけ

アリコベールを作ってみたくて

公開日:2024/05/10

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパン牛乳・卵を使わないパン

このレシピを作ったユーザ

banbi1972 10分ぐらいで作れるもの 簡単にもう一品作りたい時に、サッと作れるもの キッチン家電を使って時短できるもの もう一品欲しい時。おつまみ系。箸休めになるもの 少しずつUPしていきます Instagram↓ https://www.instagram.com/banbi1972 Rakutenroom↓ https://room.rakuten.co.jp/room_c5c9f2ab37/items

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする