アプリで広告非表示を体験しよう

ドーナツ 131024 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
ほのかな甘みで,生地がしっかりしています。

材料(4人分)

強力粉
100g
薄力粉
100g
溶きたまご
1個
粉ミルク
大2
バター
10g
砂糖
大2
1つまみ
ドライイースト
すりきり小1
95cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルの中に
    上記材料を
    上から順番に
    入れてゆき,
    水がかからない場所に
    イーストだけは
    おくようにする。
  2. 2
    1を手で練り,こねていく。



    生地の状態は,
    始めは
    少し粉っぽさがあるが,
    やっとまとまってきたかな
    という感じになる。
  3. 3
    ※ 2の生地を
    こねている最中
     (生地が
      まとまってきたら)
    下記の動作も組み入れながら練る

    ボウルの
    内側に向かって,
    2の生地を手に持ち
    上から何度か
    叩きつける。
  4. 4
    3の生地を
    20分休ませる。
  5. 5
    【一次発酵】

    濡れ布巾
    (塗れた
    キッチンペーパー等)を
    かぶせ,
    4の生地が
    2倍の大きさになるまで
    30~35℃で
    1時間程発酵させる。
  6. 6
    【ガス抜き】
    打ち粉をした
    シリコンペーパー等の
    上に,
    ボウルをひっくり返して
    5の生地が
    落ちてくるのを待つ。
  7. 7
    6の生地が落ちてきたら
    手のひらで
    軽く押さえつけるように
    ガス抜きをする。
    その時は,
    生地をいじくらない様
    注意する。
  8. 8
    【ベンチタイム】
    ガス抜きをした後
    7の生地を
    8等分に切り,
    生地を丸めて
    とじ目を下にし,
    濡れ布巾をかぶせて
    20分休ませる。
  9. 9
    【二次発酵】
    1個分の大きさに切った
    シリコンペーパーの上に
    8を乗せて,
    生地が元生地の
    1.5倍の大きさになるまで
    30℃で35分程
    発酵させる。
  10. 10
    フライパンに材料外の油を入れ,
    油を160℃に熱したら
    9のペーパー付き
    生地を入れる。
    ペーパーを剥がし,
    生地が浮いたら裏返し
    両面を
    コンガリキツネ色に
    なるまで揚げる。
  11. 11
    10を
    揚げ網に乗せ
    余分な油を落とす。

    皿の上に直接盛っても
    良いし,
    金網の上に盛っても
    良いし,
    皿の上に
    キッチンペーパー等を
    敷き,
    その上に盛っても良い。
  12. 12


    ドーナツの生地に
    穴を開けたい場合は,
    ペットボトルの
    ふたを使って
    空けると良い。

きっかけ

家族に手作りお菓子を作ってあげたくて作りました。

公開日:2013/11/02

関連情報

カテゴリ
その他のドーナツ
関連キーワード
ミスタードーナツ ドーナツ おやつ パーティー
料理名
ドーナツ 131024

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする