アプリで広告非表示を体験しよう

チーズ入りかぼちゃおやき 310 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
美味しかったです。
カボチャの種類によって含まれる水分量が違うので,
加え入れる水の量は,少しずつ加え入れ混ぜながら
調整して下さい。

材料(4人分)

かぼちゃ
240g
太白ごま油
適宜
チーズ (細かく切っておく)
20g
【A】
薄力粉
80g
強力粉
70g
薄口しょうゆ
大2
軽く1つまみ
80cc~ (好みの生地状態になる様調整
【B】
小ねぎ (小口切り)
4本
ごま
10g
シーチキン (缶の中の油・汁ごと使用する
1缶
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャを洗い,
    切った後,
    中のワタと種を取り除き
    皮を剝く。
  2. 2
    鍋に
    材料外の水タップリと
    塩小1/2,酢小1/4入れ
    混ぜた後,
    1のカボチャを加え入れ,
    火にかけ,
    40分加熱する。
  3. 3
    2のカボチャを
    ザルにあげ
    水気をシッカリととり,
    ボウルに入れて,
    マッシャーやすり棒を
    使って,潰す。

    粗熱が取れるまで
    暫く置いておく。
  4. 4
    小ねぎは洗った後
    根元を切り取り
    小口切りにし
    水気を切っておく。

    チーズは
    細かく切っておく。
  5. 5
    3に【A】を加え入れ,
    シーチキンの缶の中の
    油・汁も入れ,
    よくかき混ぜた後,
    シーチキンの具を
    始めとする【B】の
    他の材料も入れ
    かき混ぜる。

    生地を20分休ませる。
  6. 6
    フライパンに油を入れ,
    弱火の火にかけ,
    油がフライパン全体に
    馴染んだら,
    5の生地を水で濡らした
    スプーンですくい,
    フライパンの中に入れ,
    入れた後生地を伸ばす。
  7. 7
    6の各生地の真ん中に
    チーズを
    はみ出さないように乗せ
    5の生地を
    濡らしたスプーンですくい
    上からかぶすように
    乗せる。
  8. 8
    6,7,9,10,11の
    工程は,
    フライパン全面に
    生地が入るまで
    続けると同時に,
    生地が無くなるまで
    同工程を繰り返す。
  9. 9
    6・7の後,
    火力を
    フライパンの底につくか
    つかない位にして,
    ふたをして5分焼き,
    時間が来たら
    ふたを外す。
  10. 10
    9のふたを外した後
    生地を
    裏返して,
    生地の上から
    軽く押さえ,
    生地の底面が
    平坦になるようにしたら
    ふたをして,
    フライパンの底に
    火がつくかつかない位の
    火力のまま5分焼く
  11. 11
    8の時間が来たら,
    火力はそのままの状態で
    ふたを外して
    生地を裏返して
    2分30秒程焼き,
    焼いたら生地を裏返して
    1分焼く。
  12. 12
    粉の種類,粉の分量,
    水量,調味料で
    全然違うものに
    仕上がる。
    仕上がりが違うからこそ,
    後に使えるであろう
    料理も異なってくる。
  13. 13
    あらゆる粉を
    如何に役立てた料理に
    繋げるのかを
    日々考えています。

    日々,美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

備蓄している米が減ってきたので,ご飯代わりに作りました。

公開日:2013/11/20

関連情報

カテゴリ
おやき
関連キーワード
かぼちゃ チーズ シーチキン おやつ
料理名
チーズ入りかぼちゃおやき 31018

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする