アプリで広告非表示を体験しよう

【ママパン】共立てで作るココアスポンジケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗「ママパン」 楽天市場
基本的なスポンジ台をちょっとオシャレに仕上げました。
紛糖を掛けるとコントラストがきれいで、見栄えがします。

材料(1人分)

全卵
2個
グラニュー糖
60g
薄力粉
50g
ココア
10g
無塩バター
20g
バニラオイル
2~3滴
粉糖
適量(5~10g程度)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    計量
    すべての材料を計量します。
  2. 2
    下準備
    型の内側に薄くバターをぬり、ベーキングシートを貼り付けます。
  3. 3
    バターを湯せんにかけ、液状にします。 電子レンジで溶かしてもOK!
  4. 4
    薄力粉、ココアをふるいにかけます。 できれば、2回ぐらいふるいましょう。
  5. 5
    生地作り
    ★泡立てる★
    ボウルに全卵とグラニュー糖を入れ、人肌の温度になるまで湯せんで温めながら、泡立てます。
    人肌の温度になったら、湯せんを外しましょう。
  6. 6
    さらに泡立てます。
    白っぽく、もったりとした状態になり、泡立て器を持ち上げて8の字を書いても残るぐらいになればOKです。
    (目安:泡立て器なら約15分、ハンドミキサーなら約8分)
  7. 7
    ★混ぜる★
    先ほど下準備しておいた粉とココアを3回ぐらいに分けて加えます。
    ゴムベラで気泡を消さないように、切るようにそして丁寧に混ぜます。
  8. 8
    少し粉っぽさが残っている状態で、溶かしバターをヘラの上を伝わしながら入れ、サッと混ぜます。
  9. 9
    さらに、バニラオイルも加えて混ぜます。
    バターの筋がほぼ無くなればOKです。(練らないように!)
  10. 10
    型に入れる
    一気に、型に流し入れ、2~3cmの高さから型を1回落として、大きな空気の気泡を抜きます。
  11. 11
    焼成
    180℃に温めたオーブン(中段)で、20~25分焼きます。
  12. 12
    焼きあがったら、竹串などを中心部に刺して、火通りを確かめます。
    (竹串に何もつかなければOK。)
    粗熱がとれたら、型から出して型ペーパーをゆっくり取り除きます。
  13. 13
    ケーキクーラーなどで、十分に冷まします。
  14. 14
    仕上げ
    茶こし等で粉糖を表面にふるい、仕上げます。
    コントラストをつけるため、少し厚めにふるった方がきれいに仕上がります。

おいしくなるコツ

チョコレートをコーティングしたり、生クリームをサンドするとより一層美味しく仕上がります。 プレーンタイプのスポンジを焼く時は、ココアの分量を薄力粉に替え下さい。 (この場合、薄力粉は60gということなります。)

きっかけ

基本的なスポンジ台をちょっとオシャレに仕上げました。 紛糖を掛けるとコントラストがきれいで、見栄えがします。

公開日:2015/01/22

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキクリスマスケーキパーティー料理・ホームパーティ子どものパーティ
関連キーワード
ケーキ スポンジ チョコ ココア
料理名
共立てで作るココアスポンジケーキ

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗「ママパン」 楽天市場 ココロ・カラダに、おいしい毎日 ~小麦粉と優れた食材をそろえるお店~ https://www.rakuten.ne.jp/gold/mamapan/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする