アプリで広告非表示を体験しよう

すし飯不要!きゅうりをのっけた変わりおいなりさん♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かあちゃんごはん♡
すし飯ではなく海苔の佃煮で味付け!ジューシーおにぎり風のおいなりさんです。※炊飯時間やつけ置き時間は調理時間に含んでおりません

材料(4人分)

すし揚げ
1袋(8枚)
★水
200ml
★白だし
大さじ1〜2
★麺つゆ(4倍濃縮)
大さじ1
★みりん
大さじ1/2
1合
☆簡単酢
大さじ1×2回
きゅうり
1/2本
みょうが
1本
△マヨネーズ
小さじ1
海苔の佃煮
小さじ4〜5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すし揚げ…鍋に湯を沸かし、揚げを入れ火を通して油抜きをする

    →ザルにあげ水切り
  2. 2
    鍋に★水、白だし、麺つゆ、みりんを入れ
    煮立ったら①の揚げを(落とし蓋をして)煮る

    →弱火で20分前後コトコトと煮含めて、火を止めてそのまま冷ます(煮汁はほぼ無くなります)
  3. 3
    きゅうり(種の少ない側1/2本)
    …5㎜角ほどの拍子切り

    →☆簡単酢(大さじ1〜1.5)を振りかけて冷蔵庫で1時間以上置く
  4. 4
    米…洗って☆簡単酢大さじ1を加えて(固め炊きで)1合の水加減
    ※お好みで塩ひとつまみ加えても。
    →30分ほど置いて炊飯
    →炊けたらボウルなどで海苔の佃煮を混ぜる
    →16等分
  5. 5
    みょうが…縦半分に切り斜めに千切り、サッと水を潜らせ水気をとってマヨネーズで和える
  6. 6
    ①のすし揚げをそれぞれ1/2に切り、ご飯を軽く握り整えながら詰めていく
  7. 7
    上にきゅうり、ミョウガをトッピング。
  8. 8
    参考:今回は他にもアレンジしたものを作りました。
    ⚪くるみクリームチーズ和え
    ⚪パプリカピクルス
    です。自由自在のアレンジをお楽しみ下さい。

おいしくなるコツ

お揚げは普通のいなり寿司よりかなり薄めにしております。お好みで麺つゆの量を調整して下さい。

きっかけ

旨味の詰まった海苔の佃煮で手軽に作ってみました。 夏野菜のきゅうりでみずみずしさを加えました。

公開日:2024/06/13

関連情報

カテゴリ
いなり寿司みょうがきゅうり

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

関連する献立

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする