アプリで広告非表示を体験しよう

フレッシュバジトマが爽やかすぎるぜミックスサンド! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
キッチン菜園、再開しました。

材料(2人分)

食パン 8枚切り
4枚
玉子
2個
荒挽きソーセージ
2本
トマト
半個
生バジル
4,5枚
レタス
2,3枚
マーガリン
パン全枚にうっすら
オリーブオイル
小さじ2
いいお塩
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ソーセージはたった2本。
    でもいいの荒挽きで味も濃いいしそれよりなにより、今日のサンドイッチはもりもり具だくさんどだからね。

    オリ油でソセジを炒め油がパン底全体に広げよう。
  2. 2
    ソセジをなんとなく2つにわけたら玉子を二つ割り落とす。

    低い位置からそーっとでソセジが流れないようにね。

    玉子、別容器でシャカシャカなんかしないよ誰がそれ、洗うのさ?
  3. 3
    大丈夫、すかさずお箸で黄身をいじいじ、目潰しエッグにすればいいんだから→1220006392

    そう、玉子の焼き始めと同時に2枚のパンをトースタースタートさせとく。
  4. 4
    トマトはでたらめでもいい、小さく刻んで数を増やす作戦で。

    アチチのパン内に入れちゃうから汁気を切ったりしなくていい。

    皮?
    むかないよ食べなよ繊維質センイシツ。
  5. 5
    目潰しエッグが上まで固まる前にトマトをびしびし埋め込んでいく。

    くしくも2つのエッグがハート型になるが新婚でもなんでもないんで特に感動もなし(寂)。
  6. 6
    蓋して火を弱めて蒸し焼きにします。
    なぜってトマトびっしり埋め込んだ玉子、ひっくり返したらばらけそうだからね。

    お水は入れない、トマトの水分があるから。
  7. 7
    シャキシャキパートはトマトだしやっぱキャベツよりレタスだよね。

    と、細かく手でちぎったらキッチン紙にはしゃんでぺさんしておくと扱いやすい、水気もとれるし。
  8. 8
    さっきスプーナリズムが起こったのはスルーしてちょ。

    そこでいよいよ主役のフレッシュバジルを摘みますよ、と、大きなそれからちょっきんと。
  9. 9
    大きいまま入れるとがさごそ口当たりが悪いし風味も広がらない?ので、はさみそのまま細かく刻んでハート、じゃなかった、玉子の上にぱらぱら。

    ハート?
    残念、真っ二つに切っちゃうよ。
  10. 10
    ぐずぐずしてたらトースターが鳴きました。
    取り出したらすぐにもう2枚をスタートさせよう、余熱があってすぐに焼けるから。

    とりあえず先の2枚にマーガを薄く塗ってレタスをしきつめる。
  11. 11
    レタスの上にギザギザハート…じゃなかった(しつこいなw)、玉子を乗っけたら…マヨやらドレやらもいいけど雑味なしなお塩にしよう、いいやつをねぱらぱらと。
  12. 12
    ほうらすぐに第二弾が焼けたでしょ?
    すぐにマーガを塗ったらサンドしますぱたんぱたん。
  13. 13
    キッチン紙をかませて重石…
    二個いっぺんでいいやと大皿を乗っける。
    1分待ってサンドが落ち着いたらお皿と紙をどけてもう1分。

    これでさくっとなるんだよ。
  14. 14
    まんまがぶりが一番楽…じゃなかった、おいしいんだけどねそれだと1個を一気に食べちゃうんでってんで真ん中でざっくり切ります。

    ほうらいろんな色が見えてきれいだね。

おいしくなるコツ

バジルやパセリなどの香味の強いお野菜は、小さな小さなアブラムシがびっしりついてることもある。温室育ちがいいなぁ。

きっかけ

久しぶりにバジルを鉢で買った、間引いた方が育ちそうだなーと思ってサンドイッチに挟み込む。天まで伸びるといいなぁ。

公開日:2014/10/12

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
バジルとトマトとソーセージと玉子焼きのサンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする