アプリで広告非表示を体験しよう

塩ナットマト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
冷た~く冷やしたトマトにお塩、それだけでごっつぉです、って納豆好きなら超ごっつぉ。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

納豆
1パック
トマト
半個
いいお塩
小さじ1/3から様子をみて
キャベツの千切り
控えめのひとつかみ
わさび
お刺身についてくる1包程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトは小さな角切りに。
    千切りキャベツはベッドの役割だけじゃなくおいしいのでゼヒ。
    千切り後に短く裁っとくと小鉢でもきれいにもれる。
  2. 2
    トマトはぐじゅぐじゅのものでいい。ジュースごと使おう。
    その水分と酸味が納豆をうるうる爽やかにしてくれるから。
  3. 3
    納豆とトマトをぐるぐる混ぜる。
    お塩をぱらぱら。あちゃーちょいしょっぱい、位でいいよ後でビックリするぐらいなじんでおいしくなるから。

    ってんで冷蔵庫にそれをしてもらう。
  4. 4
    しっかり冷えたらキャベツをしきつめ、真ん中を気持ち凹ませ納豆ポッケを作ってそこにれーっと。

    トップにわさびをちょん、で出来上がり。
    きれいに盛ったけどぐるぐる混ぜて食べる。

おいしくなるコツ

塩は持ってる中で一番いいものを使いましたエヘン!!

きっかけ

納豆嫌いでトマト好きの家族がいないナイトのナイショのこつまみ。

公開日:2014/08/28

関連情報

カテゴリ
納豆トマトサラダトマト全般
料理名
トマトと納豆をいいお塩で食べるとこんなにおいしい

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2023/06/30 12:41
トマトと納豆にちょっとのお塩でドレッシング要らず!それにわさびがめっちゃ良い。カット野菜ってちょっとパサパサしてますがモリモリ食べれます(*^^*)
ピヤピヤ
うわうわピヤピヤさんってば!連トマト投げですね感激ですっ!そうですお野菜は、油たっぷり市販のドレッシング以外でも美味しくなれるんです。なんちて偉そうゴメなさアリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする