アプリで広告非表示を体験しよう

貴女だったら2食分?ぎっしり赤タマハムたまサンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
パンは厚いし中身ぎっしり、朝昼半分ずつ楽しんでちょ。

材料(1人分)

ライ麦食パン
6枚切り2枚
赤タマネギ
スライスでわしっとひとつかみ
ハム
1枚
玉子
1個
レタス
大きいところ1枚
マーガリン オリーブオイル
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    出てる材料が違うけど、食パンはライ麦入りのものを使います。
    ぷちぷちなんかおいしいしなんかやたら体に良さそうだしそれより何より、いつもより分厚い6枚切り♪
  2. 2
    フライパンにオリ油をしっかり塗って弱火をつける。
    玉子を割り落として黄身をそーっと広げてサンドイッチ仕様にする。
    玉子が固まる前に細かく刻んだハムをうめこむ。
  3. 3
    玉子は弱火放置でちゃんと火が通ります。
    トースターが鳴いたのでアチチのうちにマーガリンを塗っておこう。

    マーガべらに輪ゴムをくっつけとくと便利だよばいざうぇい。
  4. 4
    まあいいや。
    レタスを両手でぺしゃんとやってキッチン紙で水気を拭きとりトーストに乗せ、焼きあがったサンド仕様ハムエッグをフライパンをダンプさせて滑らせてのっける。
  5. 5
    赤玉ねぎはあらかじめ大量にスライスしてありました。そうじゃない場合はスライスしたてじゃ辛すぎるかも、少し水にさらすといいよね、

    を、ぐわっとつかんでのっけてへりまで広げる。
  6. 6
    蓋パンぱたんしたらフライパンぱたん。

    重石をしてぶわぶわ野菜が落ち着くのを待つこと3分。
  7. 7
    切るときは包丁をぬらして思い切りずどん。

    わはは重石があまかったか、なんだかぶわぶわだぞ。

    でもボリュームたっぷり、ぅおいしそおじゃん。
  8. 8
    真ん中に具がぎっしりだったのでたわんだ感じ。

    でもそこが愛しい。

    とうっとりしてると倒壊するのでとっととラップで包んで手を洗う。
  9. 9
    どんだけたっぷり具だくさんにしても、両のパンではさんでしっかりにぎって食べれる、そんなサンドイッチが大好きですもしゃもしゃ。

おいしくなるコツ

ハムの塩気だのみです。お好みで何かたしてもいいけど、いいお塩をちょっと足す、が最近はお気に入り。 素材の味それぞれを楽しむのさ。って、なんか偉そうだねごめんね。

きっかけ

ライ麦入りとか全粒粉入りとかってパンが好き。でもああゆうのって8枚切りで売ってないんだよなんでだろう。

公開日:2013/08/19

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
ライ麦食パンのボリュームいっぱいサンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする