アプリで広告非表示を体験しよう

中華にくだんごのやすいやさい炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
関係ないけど、うちでは肉団子のことを親しみをこめてこう呼びます、だこにんぐと。

材料(大きな2人分)

肉団子 中華甘酢だれ
1パック
人参
やせっぽち1本
もやし
1袋
小さじ2
にんにく
1粒
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食材どどん!

    肉野菜炒め、のお肉のパートをお肉屋さんで売られている味つきタレつき肉団子につとめてもらいます。

    gがわかんないけどたぶん15,6個入りのもの。
  2. 2
    人参をもやしライクに細長く刻みまくる。
    フライパンに油をしいてこれをちりちりになるまで炒める。

    白いのは玉ねぎのきれっぱしです、最後刻むの面倒で入れちゃっただけだから省略可。
  3. 3
    人参の生臭さがなくなったらもやしをぼーん!

    もやしはしゃきしゃきを残したいからって軽く炒める、をすると、けっこうあの独特の臭さが残るからしっかり炒める。
  4. 4
    大丈夫、ぐらぐら煮込みでもしなければあの歯応えはなくならないから。
    って最近知ったの。

    まあいいや、このタイミングでにんにくを摩り入れるとがっつりにんにく臭を残せますw。
  5. 5
    火を弱めて心を落ち着け、だこにんぐの袋をきれいにすっぱりあける。

    たれもろとも団子を袋から絞りだしてよく混ぜて炒める。

    だこにんぐが温まったら終了。
  6. 6
    もともとのたれが中華甘酢あん、というとろみのあるものだったので、混ぜ炒めただけでこんなにとろっと。

    レタスとトマトを添えてごはんに乗っけたら中華屋さんのランチみたいだね。

おいしくなるコツ

味付けは中華肉団子だのみだから、そのたれも1ミリも残さず入れよう。お箸を使ってぎゃーって絞るか、端からぐるぐる巻いてってもいいねパッケージをさ。

きっかけ

だこにんぐを安く買ってきたから、どうせなら全部安く仕上げてやろうと思った。

公開日:2013/08/06

関連情報

カテゴリ
レトルト食品
料理名
肉団子ともやしと人参の炒めもの

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする