アプリで広告非表示を体験しよう

市販バーグでも夏野菜たっぷりだぜ目玉焼きハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
半レトルトづかいでも、ふた手間ぐらい加えりゃもうそれはあなたの素晴らしい料理です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ニッポンハム 焼きチーズハンバーグ
わたしの☆☆☆レストラン1袋
↑ソース付きレトルトハンバーグだった
ご自慢のハンバーグとハヤシソース2人前
ナス
1本
ピーマン
1個
にんにくみじんぎり
1粒
大さじ1
玉子
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほぼデキアイ、と言っていいほど親切な商品があるもんだ。
    玉子を加えればすぐにチーズハンバーグが出来るんだって。

    あけてみると袋の中にソースとハンバーグが入ってる。
  2. 2
    具…。
    じゃがいも3かけだけかよっ。

    いくら目玉焼き好きだからって、これじゃあまりに寂しかろうと、ナスを乱れ切り。

    油でしっかり炒める。
  3. 3
    ピーマンもナスみたいな感じに動かしながら三角っぽく乱れ切りにする。

    なすがくたくたになったらにんにくを加えて香りをたたせ、これを入れてよく炒める。

    分量より鍋内が混雑している→
  4. 4
    ように見えるのは、この炒めたナスピーを他のお料理に流用しようともくろんでいるためです。

    と、グラタン皿に1人前ずつ野菜を入れる。
    油で炒めたのでバターとかしない、合理的。
  5. 5
    たっぷりお野菜をちょっとまわりに寄せて玉子ポケットならぬハンバーグポケットを作る。

    この状態でトースターで5分焼いて、玉子を入れてもう3分って書いてある。
  6. 6
    しかしこっちは黄身までぱっさぱさな残念な仕上がりを好む半熟嫌いさん用なので、もう最初から玉子をセットしておく。
  7. 7
    てか、玉子ポケットならぬ、とかって言ってる場合じゃない、それも作るべきだった。

    なんか端っこにおいやられてかわいそうだ。

    まあいいや、合計8分焼く。
  8. 8
    お皿にキッチン紙を一枚かませ、その上に置く。

    ソースはちょっと甘めのハヤシソースって感じ。
    なのでマイバーグとそれでも同じように作れるね、またひとつ料理を覚えたぞw。
  9. 9
    半熟好きさんは袋の指示より玉子後の加熱時間を減らしました。

    とろとろの黄身とハンバーグ内のとろとろのチーズが混ざり合ってもう何がなんだかわけがわからないおいしさ。

おいしくなるコツ

企業のソースは野菜をたっぷり足してちょうどいいぐらいになる。 玉子の加減もそうだけど、企業の指示に完全に従わないと自分の料理になると言える、気がする。 ってダメ?

きっかけ

●●を入れるだけ、というひとをだめにさせるような商品を買ってしまった。 だって半額以下で、wa○nポイントまでついてたんだもん。

公開日:2013/06/07

関連情報

カテゴリ
レトルト食品
料理名
夏野菜を足してレトルトハンバーグをおいしく!!

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする