アプリで広告非表示を体験しよう

赤ハムとチェダーチ使いでぺたんこだけどFF風サンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
パンのウリであるふっくらさというのは完全に台無しにします。ぎゅぎゅっとしっかり噛み応え、満腹中枢刺激しまくる、アウトドアスポーツにぴったりのサンドイッチです。

材料(2人分)

食パン 8枚切り以下推奨
4枚
マーガリン
食パンの片面にうっすら
ケチャップ
マーガ面の反対面にぽちぽち
ボロニアソーセージ
これを赤ハムと呼ぶ、を2枚
マヨネーズ
ケチャップの下にうっすら
チェダーチーズスライス
2枚
荒挽き黒胡椒
けっこういっぱい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食パンの外側にマーガリンを塗ってグーに置く。
    反対側(内側になる面)にマヨをうっすら、ケチャをぽちぽちぽち、っとこう。
  2. 2
    赤いハムは体に悪そうだけど、ほどよいwジャンク味に仕上がるので時々活用。
    すみません、ファストフード、好きなんです。
    と、こう置く。
  3. 3
    スライスチーズは普通のものよりよりFF色の濃いチェダーを使うよ。
    シンプルなサンドのときはチーズの味が濃いと嬉しい。
  4. 4
    赤ハムの上にぺろんとチェダーチを乗っけて黒胡椒をふりふり。
    いっぱいふりたいが、ハッスルするとOB、アウトオブブレッド、をするので慎重に。
  5. 5
    そしてフタパンを乗っけてその上面にまたマーガを塗る。
    グーに限らずホットサンドメーカだったらこうやるよね、焦げ付かないように。
    え?やらない?
    そう…。
  6. 6
    グーグー、って書いてるけど、全然一般的なクッキングツールじゃないので紹介します。
    ホットサンドメーカのどフラット版って感じ、パタンと閉じて食パンをぐーっと潰してから焼きます。
  7. 7
    グーの横顔。
    火加減は見えるかな、これだとちっと強いかな、ぐらい。でもいいの、こげたパンが好きな人たちだから。

    チーズがぶじゅぶじゅ溶ける音がしたら超スピーディにひっくり反す。
  8. 8
    グーは一応フチにぐるりと溝を持っているけど、熱いチーズ油はさらっさらだから、いともたやすくあなたのキッチンを汚すことが出来ます。

    そんな溶け出たチーズをお箸ですくってパンに塗る。
  9. 9
    こうして内から外からチージィなサンドイッチになるんだな。

    と、半対面は最初からぶじゅぶじゅうるさい。
    ぶじゅぶじゅ音はやむことはないので消火の合図にはなりません。
  10. 10
    何度かグーをあけたりとじたりしながら好みの焼き加減になるまで焼く。

    アミにとりだし空気に触れさせる。

    ぺたんこサンドはできたてアチチよりこうした方がカリカリおいしい。
  11. 11
    完全にさめたら肉まんの紙で包む。
    サイズぴったしだし素材によるのかパンもびしょっとならないので大変重宝。

    切らない大きいサンドイッチを出先で上手に食べるコツ:1220004506
  12. 12
    しっかり焼きしめたので翌日でもおいしい。お山を見ながら食べるともっとおいしい。

    グーを持ってないけどこれを作りたいという奇特な人は、同じように材料を重ねたら→
  13. 13
    まな板2枚とかでグーッと潰してフライパンで焼いてね。

    肉まん袋はだれでも入手できるでしょ、ってんでアドバイスなしでw。

おいしくなるコツ

今冬肉まんをいっぱい食べて、肉まん袋をいっぱい溜めよう。

きっかけ

スキー場に出かけるのに、冷めても、っていうか冷たくってもおいしいサンドイッチを作ろうと思った。

公開日:2013/01/25

関連情報

カテゴリ
遠足・ピクニックのお弁当
料理名
ボロニアソーセージとチェダーチーズのトーストサンド

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする