アプリで広告非表示を体験しよう

バター・量り不要★なたね油で作る簡単ニンジンケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヒツジの国
外国のレシピってなぜ重曹でふくらませるレシピが多いのでしょう。焼き上がりが黒いですがコゲではありません。ニンジン1本丸ごと入。
底の長さ約20センチの型1台分。

材料(6人分)

ニンジン大
1本
砂糖
2分の1カップ
2個
菜種油
2分の1カップ
ひとつまみ
重曹
小さじ1
シナモン
小さじ2分の1
全粒粉
3分の1カップ
薄力粉
1カップ
クルミ
2分の1カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンを200℃にセット。
    人参をすり下ろします。
  2. 2
    ボウルに砂糖を入れ、ダマがあったら泡立て器で潰します。卵を割り入れ、すり混ぜます。
    モッタリと混ざったら菜種油と塩と重曹・シナモンを混ぜます。
  3. 3
    混ざったら、泡立て器をスプーンに持ち替え、すり下ろした人参を丁寧に混ぜます。
  4. 4
    薄力粉と全粒粉を合わせた粉をボウルに入れ、底からスプーンを持ち上げるようにして丁寧に混ぜます。
    私は両方の粉をふるいに入れ、ボウルの上で振るいます。
  5. 5
    砕いたくるみもざっと混ぜ、紙を敷いたパウンド型に生地を流し込みます。
    スプーンで生地の中央をくぼませオーブンに入れます。
    設定温度を180度に下げ、35分〜45分焼けば出来上がり。
  6. 6
    真ん中が割れたきれいな形に焼くには、私のデロンギオーブンだと温度を変えたりアルミ箔をかぶせたりが必要なのだと分かりました。
    次は形のきれいなパウンドケーキの焼き方です。
  7. 7
    生地が出来たら予熱しておいたオーブンの下段に入れます。
    設定温度を190度に下げ、15分焼きます。
    15分経ったら温度を180℃にし中段に移してさらに30分焼きます。
  8. 8
    上が焦げそうになったらアルミ箔をかぶせて下さい。竹串を刺して、生地が付いてこなければ焼き上がり、完成です!

おいしくなるコツ

元レシピはバター入りで、レモン風味の甘いクリームチーズアイシングがかかっています。日本はバターが高いので菜種油で作りました。 クルミが沈んでしまうのが気になるときは、砕いたくるみに小麦粉をまぶして生地に混ぜ入れると沈むのを防ぐ事が出来ます。

きっかけ

外国で教わったレシピですが、計量カップの量なども違い適当に作っているうちにこの分量・作り方に落ち着きました。

公開日:2015/01/25

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ簡単お菓子にんじん
関連キーワード
ニンジンケーキ ベジスウィーツ 野菜のおやつ 朝食

このレシピを作ったユーザ

ヒツジの国 台所は「食べ物をのせる台をしまう所」からきたとも生命の源「胎盤」からきたとも言われています。 体は食べ物から出来ているのを実感するこの頃。 素敵な野菜直売所の農家の奥様方を先生に、体に良いお家ご飯作りに励む毎日です。 面倒くさがり屋ですが一手間かけるとおいしくなるメニューはきっちり手間をかけます。 物欲に走る、ネコ http://plaza.rakuten.co.jp/hitujinokuni/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする