アプリで広告非表示を体験しよう

3種類のアメリカン・クッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くっく☆マニアン
ゲームアプリ【クッキードーザー】に登場したクッキーを再現して焼きました♪

材料(約10人分)

【ココア&ホワイトクッキー(中央)】
10個分
無塩バター(常温に戻す)
25g
上白糖
40g
溶き卵
25g
バニラオイル
4滴
【粉】
薄力粉
50g
ベーキングパウダー
小さじ1/4
ココアパウダー
小さじ3
【デコレーション用】
製菓用ホワイトチョコレート
150g
湯煎用 お湯
適量
冷やす用 冷水
適量
【チョコチップクッキー(左と右)】
各10個分
無塩バター(常温に戻す)
214g
上白糖
90g
三温糖
90g
溶きたまご
100~110g
バニラオイル
小さじ1
ホットケーキミックス
300g
ベーキングソーダ
小さじ1
1つまみ
【トッピング】
M&M(マーブルチョコレート)
30粒くらい
製菓用チョコチップ
120g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず、写真中央のココア&ホワイトクッキーの生地をつくります。
    ※調理用の温度計と、直径8センチの丸い型抜きを使用します。
    いずれも100円ショップ等で購入できます。
  2. 2
    粉の材料を合わせてふるっておきます。
  3. 3
    バターを木べらでよく練り、上白糖を加えてクリーミーにします。
    ※ハンドミキサーを使う場合は【弱~中】で行います。
  4. 4
    泡だて器に持ち替えて、溶き卵を3回に分けて加えます。
  5. 5
    バニラオイルを加えます。
  6. 6
    ふるっておいた粉類を入れてゴムベラに持ち替え、切るように混ぜていきます。

    まとまってきたら練るように混ぜ合わせます。
  7. 7
    ラップをして冷凍庫で急冷させます。
  8. 8
    冷やしている間に、写真右と左のチョコチップクッキーの生地作りをします。
  9. 9
    木べらまたはハンドミキサー(弱~中のパワー)で、無塩バター、上白糖、三温糖をふんわりするまで混ぜ合わせます。
  10. 10
    泡だて器に持ち替えて、溶き卵を3回に分けて加え、バニラオイル、塩を入れて混ぜます。
  11. 11
    ホットケーキミックスとベーキングソーダを加えて、木べらに持ち替え 粉っぽさが無くなるまで混ぜたら そのままおいておきます。
  12. 12
    冷やしておいたココア&ホワイトクッキーの生地を取りだし、型を抜きます。
  13. 13
    オーブンを180度に予熱します。
  14. 14
    きれいな台の上で麺棒を使って5ミリの厚さにのばし、丸型で手早く抜いていきます。
  15. 15
    クッキングシートをしいた天板に並べ、爪楊枝で数か所穴をあけ、10分焼きます。
    焼けたら取りだして、ラックの上で冷まします。
  16. 16
    チョコチップクッキー作りに戻ります。

    まずは写真右のM&M入りです。
    もう1枚の天板にクッキングシートを敷き、生地を大さじ1ずつ、5センチ程 間隔をあけて置いていきます。
  17. 17
    注意※加熱すると溶けて平らに広がるので、無理に並べないようにします。
    オーブン、天板の大きさや枚数に合わせて 2回に分けて焼くなど、おすすめします。
  18. 18
    クッキー生地の表面をきもち平らにして、中央にM&M(マーブルチョコ)を3つずつはめ込んでいきます。
  19. 19
    オーブンがあいたら、190度に予熱します。
  20. 20
    クッキー生地が半量になったら、写真左のスタンダードなチョコチップクッキーにするため、製菓用チョコレートチップを生地に混ぜ、木べらでしっかりと混ぜ合わせます。
  21. 21
    あいた天板と、先に焼いた時のクッキングシートをもう1度使い、16のクッキー生地と同じように並べます。
  22. 22
    オーブンで10分焼き、キツネ色になったら取りだし、ラックに乗せて冷まします。
    チョコチップクッキーはこれで完成です。
  23. 23
    ココア&ホワイトクッキーのデコレーションをします。
  24. 24
    ※ここから温度計を使います。
    冷やす用の冷水も使うので、大きめのボウルに入れておきます。
    フライパンに水を入れて70度にし、火を止めます。
  25. 25
    製菓用ホワイトチョコレートを刻んでボウルに入れ、24のフライパンの湯煎で溶かします。
  26. 26
    チョコが全て溶けたら、そのボウルを冷水につけながら絶えず混ぜ、 チョコの温度を30度に下げます。
  27. 27
    フライパンのお湯を40度にし、チョコレートのボウルを再び湯煎にかけます。
    クリーミーに溶けたら、ココアクッキーを半分浸してラックに立てかけます。
  28. 28
    次第にチョコはかたまり、全ての工程は終了です。
    お疲れさまでした!
  29. 29
    クッキードーザーの世界を再現するために、市販のコインチョコとオレオを混ぜています。
  30. 30
    お子さんには鳥かごスタイルにして、1日1個ごほうびをあげる なんていうのもいいかもしれません♪

おいしくなるコツ

今回は一気に3種類のクッキーを焼いたので手順がややこしくなってしまい、申し訳ありません。 工程と焼き時間は変わらないので、あとはオーブンの大きさなどを見て 焼く回数を調整してくださいね。

きっかけ

クッキードーザーというゲームのクッキーがとてもおいしそうで、がんばって再現してみました。

公開日:2014/02/12

関連情報

カテゴリ
チョコチップクッキー
関連キーワード
クッキードーザー 再現 クッキー アメリカン
料理名
3種類のアメリカン・クッキー

このレシピを作ったユーザ

くっく☆マニアン キモチがあれば 料理は変わる 想いをこめれば 必ず伝わる をモットーに、 青森県の港町でのんびり料理しています。 県産のにんにくを積極的に料理に使っています♪ B級グルメからおうちで作れるごちそう 世界の料理やお菓子など、 NO BORDERで挑戦しています。 よろしくお願いします☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする