アプリで広告非表示を体験しよう

自然栽培まるごとみかんジャム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
自然栽培だからこそ、みかんを丸ごと使っても安心。
大坊みかんは、苦味が少ないので、簡単。
人数表示のところを 125ml瓶の表記で書いてます。

材料(4~5瓶人分)

自然栽培みかん
1000g
hiryuの原料糖( みかんの30% )
300g
レモンのしぼり汁
レモン半分
熱菌消毒した 瓶類
4個、5個用意
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    瓶類を熱菌消毒して待機させておく。
  2. 2
    自然栽培のみかんは、念入りに洗ったりしなくてもよい。が 氣になる人は、みかんをまるごと沸騰したお湯に数秒さらし、水で冷やして、使います。
  3. 3
    へたの部分をすべて取りはずし、みかん全量の30%の原料糖を用意する。ほかの砂糖でもよい。
  4. 4
    全部まるごとなので、外皮もついたまま、ぶつ切りにしてフードポロセッサーなどで、量が多いので、半分ずつ、ジュレ状にする。
  5. 5
    土鍋やホーロー鍋に移して、原料糖を加えて、常に混ぜながら、中火で煮詰める。量が少し減り、ぐつぐつ15分ほど煮込んで、レモン汁を加えて、さらに氣持ち程度、煮詰める。
  6. 6
    熱いうちに、熱菌消毒した瓶に詰めて しっかり蓋をして、瓶を逆さにして冷ます。( 1か月 ~ 3か月未開封で保存 )。すぐに食べる場合は、この方法でもいいし、逆さにしなくてもよい。
  7. 7
    長めの保存なら、熱いうちに瓶詰にしてから、「 蓋を半分緩めた状態 」で、沸騰したお湯の中で、35分弱火で、その中で 熱菌消毒。完了したら、蓋を固く締めなおして、6と同じことをする。
  8. 8
    冷めたら、定位置に戻して、完成。

おいしくなるコツ

もともと苦味のない甘いミカンなので、砂糖を控えめにしています。控えめでも、私にしては、多い('◇')ゞですが・・・。

きっかけ

自然栽培のおいしい大坊みかんを、いろんな食べ方で楽しみたいから。

公開日:2021/12/27

関連情報

カテゴリ
その他のジャムオレンジジャム・マーマレード
関連キーワード
一物全体 自然栽培 みかんまるごと ジャム
料理名
自然栽培まるごとみかんジャム

このレシピを作ったユーザ

お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理 Hotoha & Mihogashi.のHotoha です。 お野菜で、ハッピー。植物からもらえるエナジーは、無限大です。 ハッピーホリスティックな料理のレシピを考えています。 ハッピーハッピー♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする