アプリで広告非表示を体験しよう

しみじみウマイ、昭和のナポリタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
食いしん坊Qちゃん
赤ウインナーか魚肉ソーセージ、アルデンテでない麺、オリーブオイルでなくバターかマーガリン、が昭和風。でも今作っても美味しく、懐かしいです。

材料(1人分)

ママースパゲティ
100g
赤ウインナーまたは魚肉ソーセージ
2本
ハムやベーコン
2枚
たまねぎ
少々
にんじん
少々
ピーマン
1個
缶詰のマッシュルーム
少々
バターかマーガリン
大匙1
塩、こしょう
少々
牛乳
大匙1~2
顆粒コンソメ
少々
ケチャップ
大匙2~3
ソース(ウスターでもとんかつでも)
少々
味の素
少々
粉チーズやシュレッドチーズ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ウィンナーなどは斜め切り、ハムなどは一口に、玉ねぎは薄切り、ピーマンは種をとって輪切り、にんじんは5mm程度のいちょう切りにして、ひたひたの水とレンジに1分ほどかけて軽く火を通す。
  2. 2
    スパゲティは袋の表示通りゆでる(アルデンテでないほうが昭和風。具は多少シャキッとしたいので、炒め始める時間に注意)
  3. 3
    バターかマーガリンで1の具材とマッシュルームを炒め、軽く塩コショウ。
    茹で上がったパスタを加え、牛乳、少量の顆粒コンソメ、ケチャップを加えて炒める。
  4. 4
    ケチャップの1/3ほどのソースを混ぜて味を見て、味の素と塩コショウで味を調える。
    粉チーズなどをお好みでかけてできあがり。

おいしくなるコツ

粗挽きの美味しいソーセージのほうが味は美味しいのですが(笑)赤ウインナーか魚肉ソーセージが雰囲気でます。ミックスして味の変化を楽しむのがオススメ。 ソースを入れすぎると焼きそば風になるので注意!

きっかけ

旦那の転勤先、博多のスーパーになぜか茹で麺のナポリタンが山積みに。 同時期、漫画でナポリタンを久々に見て、食べたい、食べたいと思いが募り、10年以上ぶりにつくりましたが、ウマイ! お弁当の端っこでなく、主役にしてもらいたいです!

公開日:2012/06/19

関連情報

カテゴリ
ナポリタン
料理名
ナポリタンスパゲティ

このレシピを作ったユーザ

食いしん坊Qちゃん 2005.12楽天でブログ開始。今ではほとんどアップしていませんがやめてはおりません(笑) ブログに掲載していたレシピも順次あげられたらな、と思いつつその時はまったレシピなどをあげています^^;

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする