アプリで広告非表示を体験しよう

新食感! もちケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Tamco
だんご粉を混ぜることで独特のモチッとした食感が生まれます。
とかく柔らかい食べ物がもてはやされる時代、こういうお菓子があってもいいのではないでしょうか?
みんながつくった数 1

材料(4~8人分)

ホットケーキミックス
150g
だんご粉(もち米粉)
100g
3個
牛乳
約150cc
バニラエッセンス
適量
バター
20g
ココアパウダー又は抹茶(使う場合)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を白身と黄身に分け、黄身と牛乳を合わせて200ccにする(A)

    白身はホイッパーで角が立つまで泡立てる(B)
    (電動だと楽です)
  2. 2
    ボウルにホットケーキミックスとだんご粉を入れてホイッパーで軽く混ぜる(ココアや抹茶を加える場合はここで)
    粉がほぼ均等に混ざったらAを加える。
  3. 3
    湯せんで溶かしたバターとバニラエッセンス数滴(抹茶味は不要)を加えてダマが無くなるまで混ぜる。
  4. 4
    Bを加え、ゴムベラなどでなるべく泡を潰さないように優しく混ぜる。
    完全に混ざらなくても、ほぼ均一になればOK。
  5. 5
    クッキングペーパーを敷いたケーキ型に生地を流し込み、150℃に予熱したオーブンで40分焼く。
  6. 6
    焼きあがったら乾燥しないようにアルミホイルなどで蓋をして、冷めるまで置いておく。

おいしくなるコツ

生地とメレンゲを合わせる時に乱暴にやらないこと…作る時のコツといったらそのくらいですね。 甘さ控えめ、シンプルな味わいなので、色々なアレンジを楽しんでみて下さい。

きっかけ

ホットケーキミックスは便利ですが、作り方を多少変えても見た目が違うだけで味はいつものホットケーキ… ならばそれを逆手に取って、味は同じでも食感を変えてしまえばいいんじゃないか?と思いました。

公開日:2011/09/21

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ
料理名
ホットケーキミックスアレンジ

このレシピを作ったユーザ

Tamco 料理は化学だ!という、どこかで聞いた台詞を座右の銘とするオヤジ料理人。 ありあわせの食材で適当に作ることが多く、家族にウケが良かったメニューの備忘録として当サイトを利用しているため時々予告なしに内容を書き換えます、ご了承ください。 ※ 現在「トマト麹を普及させる会」を立ち上げたいと考えていますhttp://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1150006807/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする