アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリーココアクッキープロテインパウダ仕上げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yu.32
小麦粉不使用のココアクッキーにココア味のプロテインパウダーをまぶしました。直径2cmの一口サイズ。甘さ控えめ。素朴な味です。

材料(約44個人分)

無塩バター(もしくは発酵バター)
40g
●粉糖
40g
●ココア
40g
●アーモンドプードル
20g
●おからパウダー(微粉タイプ)
10g
●スキムミルク
10g
▲オートミール
10g
▲ココナッツファイン
10g
卵黄
40g
プロテインパウダー・ココア味
4gくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷蔵庫から出したてのバターは5mmくらいの厚さに切り、ボウルに入れる。
    ●の粉類をふるいながら入れる
    ▲の材料を入れる
  2. 2
    あればポリエチレン手袋を付け、バターを指で潰しながら粉類と合わせていく。(ぎゅっと握ると塊が出来る位が目安)
    ※手の熱でバターを溶かしてしまうと戻らないので手早く行う
  3. 3
    卵黄を加え、生地が柔らかく馴染むまで全体をよく混ぜる
  4. 4
    ラップを広げ、3の生地の半量(約110g)を少量ずつ並べて置いていき棒状に整え、ぴったり包む。
    コロコロ転がし、φ2cm長さ22cmくらいの円柱状に成形する。
    残りも同様に作る
  5. 5
    冷凍庫で3時間入れて凍らせる。
  6. 6
    オーブンは160℃に予熱する。
    凍った生地のラップをはがし、定規をあてて1cm間隔に印を付けてカットする
  7. 7
    クッキングシートをしいた天板の上に間隔をあけて並べる。(1天板につき1本分22個を並べる)
  8. 8
    160℃のオーブンで15分焼成する(8分焼いて天板の向きを入れ替えて7分焼く)
    天板ごと網の上に出し、天板にのせたままで粗熱を取る
  9. 9
    粗熱が取れたらポリ袋に入れ、プロテインパウダーを加えて袋ごとふってまぶす

おいしくなるコツ

☆プロテインパウダーはなくても美味しく作れます ☆電気オーブンを使用して作りました ☆1度に焼かない場合は5の時点でフリーザーバックに入れて冷凍庫にて14日間の保存が可能です

きっかけ

小麦粉を使わないクッキーを作ってみました

公開日:2022/04/28

関連情報

カテゴリ
その他のクッキーココア

このレシピを作ったユーザ

yu.32 主婦(製菓衛生師) 夫・息子(管理栄養士)の3人暮らし 健康オタクが作る我が家の食生活のキロク 使用圧力鍋:テフロン加工のもの 砂糖:てんさい糖 塩:沖縄の塩 麺つゆ:2倍濃縮タイプ 酒:普通の料理酒 みりん:本みりん 醤油:丸大豆醤油 油:E.Vオリーブオイル・純ごま油(油の使用は最小限)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする