アプリで広告非表示を体験しよう

♦️中華鍋パンパン量野菜が平気で食べられる焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇりCOOK
大量の野菜を千切りにすると麺と一体化!もはや野菜を食べている感覚はありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
野菜の苦手な方にも!
みんながつくった数 2

材料(3人分)

焼きそば
3人前
豚肉
200g
キャベツ(大)
3〜4枚
ピーマン
2個
白ネギ
1本
にんじん
1/2本
サラダ油
炒め用に大さじ2
お好み焼きソース
大さじ9ぐらい
粗塩
2つまみ
紅しょうが
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    全ての野菜を千切りにする

    肉は食べやすい大きさに切る
  2. 2
    中華鍋に油を入れて先に豚肉を炒め 続いてにんじんを炒める
    8割火が通ったら 残りの野菜を全て入れる
  3. 3
    中火で大きく混ぜ合わせたら 少し炒めてから蓋をして蒸らすと 量が半分になる
  4. 4
    3に塩2つまみをして混ぜ 焼きそばをほぐして野菜の上に乗せる (フライパンにつけない)
    →弱めの中火にして蓋をする

    (野菜の水分で蒸らす)
  5. 5
    焼きそばがしんなりしたら 弱火で蓋を開け 付属のソース粉か お好み焼きソースで味つけ

    ★焼きそばがフライパンに引っ付いた経験は無いですか?
    そばを混ぜたら弱火のまま味付けまで!
  6. 6
    ソースが全体に絡んだら中火にして熱々にして
    皿に盛り 紅しょうがを添えて出来上がり♪

おいしくなるコツ

そばを蒸らす時に水を入れるとクタクタのそばになります。できるだけ野菜の水分で蒸らしてください。

きっかけ

四角いキャベツは少量ならいいけど大量になるとソースも麺も絡みにくいと感じていました。対応策を考えてこうなりました(^^)

公開日:2022/01/21

関連情報

カテゴリ
ソース焼きそばキャベツ食物繊維の多い食品の料理昼食の献立(昼ごはん)

このレシピを作ったユーザ

ちぇりCOOK 健康は毎日の食生活の積み重ねから ”できるだけ” 化学調味料に頼らない食生活を心掛けています 麺つゆ…あれば使いたくなるので思い切って冷蔵庫から消しました(数年前のレシピでは使用) ○○の素を極力使わないレシピを載せています 中華なら豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、花椒があれば大抵のものは作れます 和食の出汁は混合削り節という大容量パックからひと握り入れるだけで麺つゆ要らず

つくったよレポート( 2 件)

2022/03/12 17:40
野菜ばっかり食べたあとに麺といつもは品のない食べ方をする旦那さんが、分けるの諦めた模様(やったぁ!)です☆素晴らしいレシピありがとうございますm(__)m美味っ
ねあっっ
ねあっっさんこんばんは\( ˆoˆ )/ めっちゃきれいに作って下さってありがとうございます♪ さすがにこれを分ける事は出来ませんよね!大成功(^^)v
2022/01/25 11:41
参考にさせていただきました^ ^ごちそうさまでした♪
nikoko
具沢山で美味しそうですね! 参考にしていただきありがとうございました(^^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする