アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆シナモン香る♪ベイクドチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NOZAёMi
しっと~り濃厚なベイクドチーズケーキ♪シナモンの風味がポイントです(*^^*)
難しそうですが、混ぜて混ぜて焼くだけと以外に簡単☆是非、お試し下さい♪

材料(約8人分)

クリームチーズ
200g
生クリーム
1箱(200cc)
L2個
三温糖
55g
薄力粉(小麦粉)
大匙3(27g)
レモン汁
大匙1.5~2
バター(orマーガリン)
15g
《台用》
バタークッキー(orマリー等ビスケット)
7~8枚
aサラダ油
大匙1/2程
aバター
5g
aシナモン
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    《下準備》
    クリームチーズと卵を常温に置きます

    型に、クッキングシートを敷きます

    バターを溶かしておきます

    オーブンは、180度に温めます
  2. 2
    2重のビニール袋にクッキーを入れ、縛らずそのまま手やめん棒で細かく砕きます

    お皿に移し、aとよく混ぜ型に敷き詰めます
  3. 3
    ラップ(潰す時のビニール袋)で覆い冷蔵庫へ。
  4. 4
    クリームチーズを取り出しレンジで30秒加熱して柔らかくします

    ボール中に入れ、滑らかになる迄よく練り、砂糖を加え泡だて器(ウィスク使用)で混ぜます
  5. 5
    溶き卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜます
    薄力粉→生クリーム→レモン汁→溶かしバターの順でその都度よく混ぜます。
  6. 6
    型のビニールを取り、流しいれます。

    トントンと型を持ち上げて落として中の空気を抜きます
  7. 7
    オーブン180度40-45分様子を見ながら焼きます。

    串を刺して生地が付いてこなかったらOK♪
  8. 8
    焼きあがったら、ミトンをして取り出し粗熱を取ります。
  9. 9
    ふっくらしていたのが沈み、ずっしりと重みがある感じに落ち着いてきます。
  10. 10
    型から取り出し冷まします
  11. 11
    冷蔵庫で冷やして召し上がって下さい(*^^*)

おいしくなるコツ

お砂糖は、三温糖を使ってコクを出しました。 台にシナモンを加えて風味付けしました。

きっかけ

お友達に、手作りケーキをプレゼントしたくて作り始めました♪『いつも有難うの気持ちを込めて』(*^^*)

公開日:2015/07/26

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキパーティー料理・ホームパーティ誕生日の料理簡単おもてなし料理その他のチーズケーキ
関連キーワード
チーズケーキ お持て成しケーキ 手作りケーキ 子供 ケーキ
料理名
ベイクドチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

NOZAёMi 家族の美味しい♪と喜んで貰えるのが嬉しくてお料理が楽しいです ステン多重層無水鍋を使用した“お野菜たっぷりでヘルシーなお料理”が中心です。 ★フィラデルフィアクリームチーズ 優勝クリチ☆豆腐とミートソースのグラタン ★NHK今日の料理大正製薬 優勝大豆きのこコロッケ ★きのこホクト ヘルシーレシピ賞 ★おかずの星 一次通過水餃子風長芋のサンラータン  ★サッポロシルクエビス 2位ホワイトカレー 他

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする