アプリで広告非表示を体験しよう

冷蔵庫の残り物で3色丼ぶり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
キタガワの台所
冷凍ご飯、豚小間切れ肉など冷蔵庫に必ずある残り物でパパッとまんぷくメニューです‼

材料(2人分)

①豚小間切れ肉
約80g〔あるだけ〕
①バター
ひとかけ
①海塩
ふたつまみ
②ひまわり油
ひとまわし
②ご飯〔今回は5分付き米〕
茶碗3杯分
②梅ポン酢
ひとまわし
③小松菜
1束〔あるだけ〕
③ひまわり油
ひとまわし
③海塩
ひとつまみ
④卵
1個
白ゴマ〔仕上げ用〕
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに①の材料全部入れてバタ海塩で好みの味付けをする。
    焼けたら皿に一旦あげる。
  2. 2
    同じフライパンで②を入れて炒める。味付けは梅ポン酢で適宜。
    ご飯に味がまわったら、①の豚肉を合わせて炒め、味を調える。
  3. 3
    炒めている間に小松菜を洗って適当な大きさに切ってから耐熱皿に入れラップかけて600wの電子レンジで2分加熱。熱々のためすぐに冷水にとる。
    冷めたら水気を切っておく。
  4. 4
    ②の焼き飯は器に盛り付けておく。
    空いたフライパンに卵を割り入れ、半熟目玉焼きを作り焼き飯の上に盛り付ける。
  5. 5
    ③の小松菜にひまわり油をまわしかけ、海塩をもみ込んで盛り付ける。
  6. 6
    全体に白ゴマをパラパラとかけて完成。
  7. 7
    ※冷やご飯はあらかじめ温めておきます!!

おいしくなるコツ

豚小間切れ肉はカリッとするくらい焼いたほうが、食感が楽しめます! 味付けの梅ポン酢はバターのこってりをサッパリ食べられるので、かなりオススメです。ゆずポン酢やすし酢等でも代用可能です。やめられないとまらない〜〜

きっかけ

冷蔵庫の残り物を使い切りたくて、しかも栄養も盛り込んだ満腹ご飯を作りたかった!

公開日:2019/04/11

関連情報

カテゴリ
残りごはん・冷ごはん豚こま切れ肉・切り落とし肉小松菜ほうれん草

このレシピを作ったユーザ

キタガワの台所 子育て中の母親です。 日々の暮らしで思いついた美味しかったものの覚え書きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする