アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当用★高野豆腐の卵とじ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チェリーまま
お弁当にあと一品!っていう時にストックしておくと便利です。

材料(1人分)

高野豆腐(市販品、野菜、出汁入り)
1袋
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小さいフライパンに、出汁を分量の水を入れ、火にかけます。
  2. 2
    沸騰してきたら、ひと口高野豆腐をそのまま入れます。(戻す必要はありません)
  3. 3
    高野豆腐が柔らかくなったら、溶き卵を入れます。
    画像の一番左が高野豆腐の卵とじです。

おいしくなるコツ

卵さえあれば出来るので、手間いらずな一品です。 いろいろな食材をプラスしてみてくださいね。

きっかけ

忙しい朝に重宝するおかずです。 市販品を卵でとじるだけ、簡単なので大助かり。

公開日:2011/02/04

関連情報

カテゴリ
かわいいおかず
関連キーワード
高野豆腐 卵とじ ダイエット ヘルシー
料理名
高野豆腐

このレシピを作ったユーザ

チェリーまま 3人の子供たちのために自分も楽しみながらお弁当を作ってきました。 長男にはスタミナ弁当、長女には彩り弁当、次女にはダイエット弁当。 「いつも手元にある食材で、懲りすぎず時間をかけ過ぎず、赤、緑、黄色、 彩りのキレイなお弁当」がモットーです。 楽天ブログで日々のお弁当を発信中。http://plaza.rakuten.co.jp/cherry78/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする