アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器で簡単!ベーコンと小松菜の☆中華粥 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
胃が痛かったので、炊飯器で簡単にお粥を作りました。ベーコンを入れる事により、コクと旨味がアップ!材料を入れて、後は炊飯器におまかせの簡単な中華粥です☆
みんながつくった数 3

材料(3〜4人分)

お米
1合
ベーコン
3枚
※野菜は他の野菜でもOKです!
小松菜
3株
4カップ
●鶏ガラスープの素
大さじ1/2
●塩(最後に味を整える)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は、1cm長さに切る。

    ※野菜は他の野菜でもOKです!

    ベーコンは、1cm角に切ります。

    お米は洗っておきます。
  2. 2
    炊飯器にお米と水と、鶏ガラスープの素を入れてかき混ぜます。

    ※鶏ガラスープの素は、完全に溶けなくて大丈夫です。

    小松菜とベーコンを入れて、おかゆモードで炊き上げます。
  3. 3
    ブザーが鳴ったら、よくかき混ぜます。

    塩を入れて、味を整えます。

    器に盛って、出来上がり!
  4. 4
    水の分量を間違えてしまい、(正しいのは水4カップ。)すぐに訂正しましたが印刷された方がいらっしゃったので、ベーコンなしですがお水2カップで試してみました。

    具材はほうれん草です。
  5. 5
    お水2合分の場合です。

    塩を入れて味を整えて下さい。

    これは、これで、ねっとりしたおかゆになって美味しかったです♪
  6. 6
    検証してみましたが、お水は2カップでも、4カップでもOKでした。

    4カップだと、水分があるので雑炊のようで、2カップだとねっとりしたお粥になりました☆

    お好みでどうぞ♪

おいしくなるコツ

最初に塩を入れて炊いてしまうと、ベーコンと鶏ガラスープの味で、しょっぱくなると困るので、最後に炊けてから塩で味を整えます。 ご家庭の炊飯器の、おかゆモードで炊いて下さいね。

きっかけ

炊飯器で簡単に作れます。

公開日:2012/07/10

関連情報

カテゴリ
おかゆ
関連キーワード
お粥 小松菜 ベーコン 雑炊
料理名
中華粥

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 1 件)

2013/03/03 13:05
昨日食べ過ぎたVANさんと娘。 お昼になっても食欲がないと言うので、炊飯器でお粥を炊きました♪ 消化不良を起こしていそうなので、白がゆですがいいですか?^^
帰って来たVAN
junさん、こんにちわ♪ 食欲ないの大丈夫かな?お大事にして下さいね♥ 早く治る事を祈っているからね〜☆ 私は飲み過ぎで、食欲が無いです。私もおかゆ作ろうっと♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする