アプリで広告非表示を体験しよう

ひきわり納豆オクラパスタ【パスタ100】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わけししょう
食欲が落ちる夏には、体が欲するネバネバをいただく。粒ではなくひきわり納豆を用いることで麺への絡みが期待できる。できれば細い麺を。

材料(1人分)

カッペリーニ1.1mm(細目スパゲティ)
80g~
オリーブオイル
大さじ2~
タカノツメ
1本
ニンニク(すごく小さめなので)
4片
イタリアンパセリ
一握り
ひきわり納豆with同梱のタレ
オクラ
2本
濃口醬油
適量
花ガツオ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    丸美屋の「お城納豆ひきわり極小」を使用。
    イタリアンパセリは粗目に刻む。
    ニンニクは皮を剥かず、軽く潰しておく。
  2. 2
    冷えたフライパンにオリーブオイルを敷き、タカノツメとニンニクを配し、弱火で熱していく。
  3. 3
    香りが立ってきたら、イタリアンパセリを入れてサッと混ぜて火を止める。
  4. 4
    板擦りして軽く茹でたオクラを刻む。輪切りよりも画像のように粗目に刻むほうがいい。
    パスタを茹でる鍋で一足お先。
  5. 5
    納豆に付属のタレとオクラを入れ、完成後の仕上がりをイメージして濃口醬油をごく少量加えて混ぜる。あまり激しく混ぜる必要はない。
  6. 6
    茹で上がった麺をフライパンに入れて、軽くあおる。火を点けて熱する必要はない。まんべんなくソースがまとったら味見。薄味でよい。
  7. 7
    皿に盛り付ける。麺に5を乗せて、花ガツオを散らす。麺がくっつきそうならオリーブオイルを撒く。

おいしくなるコツ

オクラ・パスタともども、茹ですぎないように。 冷製パスタにしても美味しい、と思う。

きっかけ

美味しいと薦められた丸美屋(熊本)のひきわり納豆極小。臭いと粘りが少なめでタレが美味しい。 夏野菜でネバネバといえばオクラ。 和風パスタの定番としてやってみた。

公開日:2022/07/22

関連情報

カテゴリ
納豆パスタ100円以下の節約料理納豆夏バテ対策

このレシピを作ったユーザ

わけししょう 愛媛松山の和気にて、地の利を活かした捕食活動をおこなっております。四国愛媛、これまで滞在した国内外の経験を頓智(とんち)にした1皿をご覧ください。 【関連サイト】 わけししょうのおしえ https://wakeshisyo.com/ Instagram https://www.instagram.com/wakeshisyo/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする