アプリで広告非表示を体験しよう

桜海老の渦巻き玉子焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
erialice
たまたま1回目に流し入れた卵が、少し焼き色が濃かったので、2回目はなるべく黄色のままで焼いて、渦巻きにしてみました。

材料(2人分)

M2個
桜海老
大さじ1
つゆの素
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに卵を割り入れ、桜海老以外の材料を入れてよく混ぜる。桜海老は熱したフライパンに油を敷いて、軽く炒る。
  2. 2
    炒った桜海老をボールの中の卵に入れて、混ぜ合わせる。
  3. 3
    ②の1/2の量を熱したフライパンに入れて中火で焼きながら巻く。表面の卵液の部分が殆どが半熟になった頃が、巻き始めるタイミングです。
  4. 4
    残りの卵液を入れたら少し火を弱めて、同じように巻いていく。フライパンから出して、食べ易い大きさに切る。

きっかけ

桜海老が余っていたので、今回は玉子焼きにしてみました。

公開日:2010/11/15

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)だし巻き卵・卵焼き
料理名
玉子焼き

このレシピを作ったユーザ

erialice 息子の3年間のお弁当作りが終ってしまいました(T-T)これからは、一人暮らしを始めた息子や自炊を頑張っている学生さんたちが作りやすいものも考えます。安くて簡単で野菜たっぷり・・・これがキーワードかな♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする